[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
翠蓮様、こんばんは。
とうとうこちらも梅雨入りですね。
うちの辺りは今日かなり晴れていたせいか、
暑いし湿気るしで、部屋がエライ事に…(泣)
お花には雨に太陽にで快適かもしれませんが、
晴れるならジメジメも吹き飛ばしてくれ~!!と
文句を言いたくなっちゃいました(苦笑)
「始まりは~」お読み下さり有難うございます。
食べ物の描写、誉めていただき有難うございます。
偏に、私の食いしん坊な性が為せる業です!
自分じゃ揚げ物や沢山の皿数の料理なんて
絶対に作れないですから。
いつも料理ブックやスーパ-の食材を見ながら、
これ作れたらいいのにと欲求不満なもので、
創作でくらい美味しいものに、という自己願望(笑)
おかげでやたらリアルになりました(大笑)
同じ騎士でも立場や仕事はそれぞれ違って、
それは私達の仕事でもどこでも同じことですが、
まだカミーラには納得しかねる状況です。
>でも、自ら国を見て歩くと言う姿勢を、
>カミーラちゃんが重視する気持ち、わかります。
現場を知らなければ、何もできませんものね。
カミーラもつい反感を持ちたくなっています。
何でさぼってんの!?って(笑)
ガニュメディス卿はアクアリウスでなければ
騎士に選ばれなかったような人なのですけれど、
それは各国でも実は同じなのかな、と思っています。
適材適所と思っていただけるよう、頑張ります!
八尋様、こんばんは。
お元気になられて、ほっとしました。
いよいよ梅雨ですし、体の管理が大事ですね。
そう言えば、バナナに咳止め等の効能があると
掲示板に書かせていただきましたが、
温感作用のあるシナモンや生姜と組み合わせると
味も作用もいいみたいですよ~。
更新、色々ご覧下さり有難うございます。
『Perfect Crime』はとても好きな曲なんです。
他にも〝抜け出せない暗闇なんてないよ〝とか
いいフレーズがあって、心に馴染みます。
>過去のマイナス面や好ましくないことも、
>きっと大きな意味を持ってくると思います。
そうありたいです。過去に意味を持たせるかは
自分の生き方次第ですものね。
『三日月』はいい心境なのか悪いのか、
自分では「都合がいいなあ」って思っています(苦笑)
こんな時にしか優しくなれんのか……ぐちぐち、と。
>心の変化はかなり時間がかかりますけれど、
>変化しないものはないと信じて、
>私も頑張りたいと思います。
確かに私の中で何かが変化したのでしょうね。
一時的なものにしないよう、大事にしたいです。
詩を書くと、そういう気持ちを覚えていられます☆
『兄弟』の現代風ため口、
受け入れていただけて安心いたしました。
拙作は基本的にすべて現代語調なのですけれども、
仲麻呂にはどうしても「俺」と言わせたかったので
ものすごく若者っぽくなってしましました(汗)
図らずもイメージしていただき易くなっていたようで、
怪我の功名です~♪
>それにしましても、権力の中枢にいるのは、
>しんどいことですねえ。(^。^;)
仲麻呂の如く、三度の飯より政治権力好きじゃないと
なかなかやっていられないでしょうねえ(苦笑)
志貴皇子については私もあまり詳しくないのですが、
吉野の盟約で草壁達と六皇子の誓いをさせられた後、
忍壁の妹と結婚したりしてはいますが、
歌が残るくらいで、政治からは遠ざかっていたようですね。
>私がそこにいたら、
>きっとそんな風に生きていたと思います。(^^;
あの頃の政治に下手に関わると、草壁のように
苦しまざるを得なかったかもしれませんものね。
権力の座は高市や鵜野讃良皇后のような人達に
ポイッと任せてしまって、静かに詩でも詠んで
暮らしている方が幸せだったのかも。
草壁様や阿倍ちゃんもそういう生き方ができたら
良かったのに、とつい思ってしまいます。
翠蓮様、こんばんは。
今日も快晴の夏でしたねえ。
この後に梅雨になるかと思うと…憂鬱です。
でも、気持ち的に負けちゃいけませんね。
傘や紫陽花などのカラフルアイテムで
楽しく乗り切りたいです~。
「三日月」ご覧下さり有難うございます。
色々な風に見えてしまう三日月さん、
意外に奥が深い存在ですね。
>物事を見る目が、ひどく優しくなっている時って、
>二通りありそうです。
>自分がとても幸せで、周りをも優しく見てしまう時と、
>もうひとつは自分がとても寂しい時。
>自分の気持ちが弱まっていて、
>そんな自分をかばうように、周りへの目が優しくなる。
あー、ものすごくよくわかります~。
私の場合、完全に後者ですね(ダメじゃん!)
幸せな時は調子に乗ってしまって、
三日月の表情に気付きもしませんでしたもの。
どんな時でも三日月に優しくなれる余裕が持てれば
もっと落ち着いた人間になれたということかしら?
などと、今度の自分の成長基準に(笑)
>逆に、満月なりの哀しさもある気がします。
>すべてが満たされた上での孤独、なぁんてね(^^;
ああ~、実はあるのかもしれませんね☆
これ以上、何を求めていけばいいのか、
ここからは欠けていくしかないという恐怖に
怯えているのかもしれません。
でも、私はつい余裕たっぷりに見てしまいます(苦笑)
衰退もまた人生、とか悟っていそうな気がして(笑)
雑記もお読み下さり有難うございます。
南アと言うと、つい人種差別やエイズのことが
先に頭を過ぎってしまいました。
偶々同級生が引っ越して行ったので、
それだけでも何となく身近に感じていたんです。
エイズ孤児は毎年半端なく増加しているようで、
子供の時から未来を奪われている現状は
何とかできないものか、と考えてしまいます。
自分の現状脱出で精一杯の人間に何ができるのかと、
また意味無く自問自答をしてしまいます(涙)
晶様、こんばんは。
先日は突然写真を送りつけてしまって
どうもすみません。
あの写真を撮ったのは個人のお家ではなくて
市の公園みたいな所でして、実はもう一羽
もっと大きな雄がいたのですよ~。
全然羽根を広げてくれませんでしたが(苦笑)
結構近くなので、またリベンジしに行こうかしら(笑)
「三日月」ご覧下さり有難うございます。
今までも帰宅時に三日月が見えたはずなのですが、
何故か先日の三日月に強く惹かれました。
>同じ月でも満月とはまた全然違う印象です。
そうなんですよね。不思議なくらい
月はその時によって顔を変えてくれますね♪
>そんな三日月に優しくなれるという
>詩の内容に、何だか共感を覚えました。
共感していただけて嬉しいですvv
心が荒みがちな毎日ではありますが、
自然の美しさやメッセージに気付けるいうのは
とても幸せなことですね。
いつかまんまる満月のことを想えたら
心が健康になった証かなぁなんて思っています。
は~い、もうすぐ三周年です。
去年は普通の更新が精一杯だったので、
今年こそは計画的に!と目論み中です(笑)
>どんな企画でも乗っかっていく
>意気込みは満々です(笑)
わあ~い、是非乗っかって下さいませ~vv
ご期待に沿えるよう頑張りますよー!!
翠蓮様、こんばんは。
お休み明けでお疲れでしょうか?
体調管理がますます大事ですね!
昨夜こちらは突然の雷と雨に見舞われました。
今日はちょっとひんやりした曇り空。
なんだか久々です。
さて、紫陽花には吉と出るか凶と出るのか??
サイト10周年、本当におめでとうございます!
うちも来月で3周年だなあと思い至りました。
7年後も続けているのだろうか、もとい、
その時自分はどう生きているんだろうかと
想像もつきません……うーん、不安定(汗)
そんな中でも心の寄り所として、サイト運営と
皆様との交流を楽しんでいきたいなと
改めて思いました。
「始まりは~」お読み下さり有難うございます。
カミーラ視点なので、ずっと嫉妬心爆走中です(笑)
他人のことをひがんでばかりで自分の姿が
全然見えていないというのは、自分は勿論ですが、
傍から見ていても気持ちのいいものではないですね
>自分自身を意識しすぎるがゆえに、
>見えないものもあるのかな。
>そんな気がします。
自分のことは自分が一番よく知っているようで、
実は客観的な見方の方が当たっていたりしますし、
一人で悶々と抱え込むのは本当によくないですね。
って、これは私自身の現在進行形の反省点(苦笑)
>そして、カミーラから見たら羨ましいと思える
>他の候補者も、内面はいろいろありそうですね。
ありがとうございます! 彼らの内面を書き込むのは、
自分で凄く楽しみにしています♪
人物像のキャンバスを少しずつ塗っている気分です♪
ガニュメディス卿は次回登場予定です!
>類希な美少女、それだけでは決してない
>何かを持っているのでしょうね。
ウフフ、楽しみにしていただけて光栄ですvv
アクアリウスの騎士は最初から青い宝石の似合う
清楚な少女にしたいなと目論んでおりました。
しかし、性格は……肩透かしだったら申し訳ないくらい
「大丈夫か?」と思うような人かもしれません(汗)
だから(?)三十二年も続いたのかなあ、と。
まだまだ長丁場ですが、どうかお付き合い下さいませ☆
八尋様、こんばんは。
6月になった途端に良いお天気続きで、
嬉しいけれど暑いですねえ(苦笑)
ご家族皆様で風邪をひかれてしまったとの事、
あらららら、大丈夫ですか?
元気な人に頼ったりできないので、大変ですね。
私も一人暮らしなので体調管理だけは
気をつけたいのですが、なかなか難しい……
梅雨も近付いてまた不安定な天気になりますから、
どうかゆっくり養生なさって下さい。
またお元気になられたら、
ゆっくりお話しさせて下さいませ☆
さくら様、こんばんは。
こちらも暑い日差しが照り付けました。
晴れは嬉しいものの、紫外線……ジレンマですね。
私も一つ、リボン付のキャスケットを買いました。
ちょっとイメチェン?と一人悦に入っています(笑)
麦藁帽もナチュラルで素敵ですねvv
もう随分と被っていませんが、懐かしいです~。
好きな言葉、ご覧下さり有難うございます。
EVOLUTIONは良い曲ですよね~♪
PVも格好良いし、すっかりハマってしまいました。
>更に更に、どころか始まってもないし、
>始める時には警戒が先にきてしまうのは
>弱いからなんだけど、いつの間にか
>そうやって育ってしまったんだ思います。
凄くわかります。オトナの価値観で
「無駄」とか「気を付けて」とか言い過ぎですよね。
可能性を最初から潰してしまってきたのは
本当に悲しいことだと、私も実感しています。
閉塞感の源のように思うのですけれども(苦笑)
「始まりは~」もお読み下さり有難うございます。
カミーラの性格、リアリティあります?
部分的に私自身を透過してしまっているせいか、
嫌な意味で等身大です(苦笑) あー、嫌な性格!
彼女もそれをわかっているからこそ、
雰囲気を伺ったり、機会を逃して黙ってしまったりと
常に思い悩んでいます。
彼女の成長は私自身の決着なのかもしれません。
ヒロイン失格な魅力的でない子ですが、
温かい目でお付き合いいただければ幸いです☆
晶様、こんばんは。
いつの間にか6月になっていましたね。
そうして続く晴れ間……梅雨は??(苦笑)
何だか暦違いの天候に振り回されちゃいますね。
>実のところ雨はそんなに嫌いではありません。
>梅雨の時期は紫陽花も綺麗ですし……。
>しっとりと雨に濡れた紫陽花は特に趣があって好きです。
いいですね、しっぽり紫陽花vv 情緒感たっぷりです☆
確かに雨は日常生活には不便だけれど、
すべて憂鬱と思うなんて勿体無い!
雨の日だからこそ、カラフルな傘と共に
おでかけするのも一興ですもの♪
「始まりは~」お読み下さり有難うございます。
まずはご一行はアクアリウスに到着です。
>脳裏に美しい町の風景が浮かんできましたよ~。
>私も馬車で光の吊り橋を渡ってみたいですv
わあ、なんと嬉しいお言葉vv
実は当初はすべて船で移動するつもりだったのですが、
去年の秋に箱根のガラスの森に行った際に
ガラス細工のキラキラ橋を見て、良いなあ!と。
光の中を渡って行くと、何か神聖な気がするのです♪
ガニュメディス卿の登場も期待していただけて
嬉しいです。果たして希な美少女なのか……
実はこの人、ちょいと曲者だったりします(笑)
>カミーラちゃんは少し不器用なところがありますね。
ちょっと捻くれ気味な性格です、ハイ。
他人を信用しなかったり、すぐ空回りしちゃったり、
自ら損な方向に行ってしまう感じで……
若干、自己投影気味です(苦笑)
彼女や他の候補と共に、私も自分の心と向き合って
色々と答えを探りたいな、と思っています。
翠蓮様、こんばんは。
梅雨かと思うような雨と湿気ですね。
憂鬱うつうつ……つい、つられちゃいます(苦笑)
微妙に暖かい気候だからこそ、風邪要注意!
お互いに気をつけていきましょう。
「兄弟」お読み下さり有難うございます。
正反対な兄弟を書くのは、何故か楽しいです(笑)
しかも、仲麻呂と豊成は実の兄弟なのに、
性格は正反対、すれ違いまくり!というイメージです。
それでも嫌いにはなれず、憎みきれず、互いに悶々……
>遠慮のない現代風の口調の影に、
>そんな気配が隠れている気がしました。
わあ、そう言っていただけて良かったvv
仲麻呂の口調はどうもああいうイメージで、
豊成も引っ張られました(弟の影響強し??笑)
書いている私が一番楽しんでいます♪
「影の唄」もご覧下さり有難うございます。
いつまで経っても悪あがきでどうしょうもなくて、
それでも自分に嘘を吐くのが一番辛いなと、
色々あって、やっと自覚できるようになりました。
>昔よく思いました(今もかな)、
>「夢なんて見ない人の方が、よほど幸せだ」って。
あー、すごくわかります。今も思ってます(苦笑)
自分の願いを尊重したいくせに、現実を見て生きる人を
羨ましがったり、怨んで内心で毒づいたり。
そんな自分がどんどん嫌いになって……悪循環です。
せめて私だけでも、私の味方じゃないと!
>本当に強いのは、転ばない人ではなく、
>何度転んでも起き上がることのできる人・・・
>この詩を読んで、ふとそう思いました。
本当にその通りですね。
傷付かない人より、傷を乗り越えられる人になりたい!
今まで転ばないように気を付けまくって、
無理して中途半端でやる気が出なくて……あ、悪循環…
断ち切って、始めたいです。ここから。
今日はこちらもざあざあ降りでした。
明日は雨の月曜で、電車が憂鬱です(泣)
「影の唄」ご覧下さり有難うございます。
好きな詩といっていただけて光栄ですvv
未来を見据えるためには、
今までの自分を認めることが
とても大事だと最近思うようになりました。
何度でも存在するスタート地点を
より明確に、自信のあるものにするために。
過去の自分を否定して憎むのは簡単ですが、
肯定し続けるのは本当に難しいと思います。
「兄弟」もお読み下さり有難うございます。
豊成はマイナーですよねえ。
史実としては高い地位にはあったものの、
実力が上の仲麻呂に振り回されて、
弟の死後に政界に復帰して、で、何したの??
家柄だけっていう言葉が当てはまるような……
そんな豊成に対して仲麻呂も手をこまねいて、
大宰府に左遷という方法を取るしか
アイデアがなかったように思いますねえ。
また仲麻呂辺りの話や考察にも
手を出したいと目論んでおりますので、
どうぞよろしくお付き合い下さいませ☆
晶様、こんにちは。
確かに梅雨かいな?と思うくらいの湿気ですね。
ちょっと癖っ毛で、しかも現在ボブ丈なので
跳ねるのが困りどころです~(泣)
今年は何だか5月らしくない感じですね。
「兄弟」お読み下さり有難うございます。
>「仲麻呂のお兄さんって……エート、何した人だっけ?」と
>咄嗟に何も浮かびませんでした。
わははははは! 確かにそうですよね。
私も"武智麻呂の長男"で"仲麻呂の兄貴"ぐらいの
イメージしか持っておりませんよ。なんて酷い(笑)
>そう言えば「風の陣」にも出てきてましたね。
あ、そう言えば……(←忘れてた…)
あの話には出て来て然るべきとわかっていても
思い出せない影の薄さって一体……(苦笑)
右大臣従一位の地位まで上った人らしいのですが、
何をした人なのか、というのは???
>自分の手腕に陶酔する仲麻呂。
>いかにもー!って感じですね。仲麻呂っぽい!!
うわぁ~い、ご賛同有難うございますvv
彼は自己陶酔まっしぐら男だと思っています。
しかも、それを全然悪いと思っていない感じで!
>そんな兄貴に思わず本音がポロリと出ちゃう
>仲麻呂もこれはこれで可愛い(笑)
ウフフフ、嬉しいお言葉です♪
他人なんか駒か塵かにしか思っていない仲麻呂ですが、
それだけに温厚兄貴のきつめの一言が
効いているのではないかと思います。
むしろ、そう言ってくれる豊成に甘えてる??(笑)
甘え上手なのか、下手なのか、どっちでしょう?
キャラクター設定等に不安があったのですが、
楽しんでいただけて良かったです~♪♪
翠蓮様、こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ありません。
今日はようやくの休日で疲れを癒しております。
気疲れも仕事疲れもしてしまって、こんなので
これから先がに対して不安ばかりが募ります。
最早、仕事なんて程ほどにしたいのが本音ですが、
やたらアレもコレも、と押し付けられますし、
何せ遠くて時間がかかりますし……
満員電車でストレスが溜まる毎日ですね(苦笑)
どうしても2時間弱かかってしまうので、
長く続けられそうな仕事であれば、
頃合を見て引越ししたいなあと考え中です。
近くに車で通勤できるって良いですね!
あー、都心になんか勤めるもんじゃないですよ~(泣)
何とか体調を崩さないように頑張ります。
好きな言葉、ご覧下さり有難うございます。
>一杯のお茶を丁寧に淹れる・・・これって私には難しい(^^;
>ゆとりがないんですねえ。
できるようで、できないのですよねえ。
私もつい「自分の為だけだし」と疎かにしがちです。
そんな小さなことでも努力して改善していけば、
小さな幸せが積み重なっていくのだとは思いつつ、
なかなか時間が……言い訳にならんのですが(苦笑)
そんなこんなで、今日は半分引き篭もりのように
お家でダラダラモードな私です。
キャベツを買ったので、お好み焼き作ったりして(笑)
>なんでもいいから、ゆったりと、気分転換になることをする。
>今日は、本を読めた、とか、鉢植えの手入れができた、とか、
>そんなことでささやかな満足をしています(笑)
そういうささやかな満足って大事ですよー!!
って、私は最近になってようやく気付きました。
等身大の自分を見つめる機会にもなる気がします。
晶様、こんばんは。
5日もあったGWがあっという間でしたね。
おや、レースも月によって悲喜交々だったのですね。
あれはなかなか読むのが難しいと聞きましたが、
経験がある方でも結果は色々なのですか!?
運の上がり下がりがはっきりしてしまうなんて、
うーん、侮れないですねえ。
私は規則正しい生活ですよー。
朝はまだ良いのですが、帰って来てからが、
色々と手が着かなくて大変です。
特にネットの時間が減ってしまって(泣)
上手くいく時間割を見つけて、
余裕のある規則正しさを実行したいです!
好きな言葉、ご覧下さり有難うございます。
自分を大切にして癒す時間と言うのは、
私は今までかなり舐めていたのですが、
本当に大切なんですよね。身に沁みました。
これで私も少しは大人になれたでしょうか??
何気ないことで人生を豊かにしていけたら、
手軽に余裕が生まれますね……ある意味、お得です(大笑)
>若い頃は勢い余って、
>色んなことが雑になりがちだと思います。
>だけど、大人になるにつれ、段々と心に余裕ができ、
>万事にゆったり構えることができるようになると思うのです。
大人になるって、私は昔からマイナスイメージばかり
持ち続けてきたのですが、こんな良い面もあるのですね。
若い勢いで得られる物もあるのでしょうけれど、
自分を大事にすることで生まれる余裕は
何物にも変えがたいですものね。
そう考えると、年を取るのも確かに悪くないです。
なかなかそう思いきれない所がジレンマですが(苦笑)
>何気ない日常を丁寧に楽しめる、
>そんな大人になれたら素敵ですね。
何気ないことの中にこそ、幸せの種って隠れていそうです。
忘れないようにしたいです。って、すぐ忘れる……
うーん、まだまだお子様な私です(苦笑)
八尋様、こんばんは。
今日はこちらも午後から晴れましたよ~。
でも、確かに気温は低めでした。
お空の色に浮かれないように気をつけないと。
>今年はずっとこんな調子でしょうかしらね。
>まともな季節の巡りが懐かしい気分です。(^^;
本当にどうしちゃったのでしょうか?
遠い未来のことのように環境破壊が叫ばれますが、
もう既にかなりの影響が出ているのでしょうか?
野菜への影響は大有りみたいですし(泣)
「好きな言葉」ご覧下さり有難うございます。
図書館で借りたレシピ本に載っていた言葉からです。
〝丁寧に生きる〝って簡単にできることのようなのに、
実はすっごく軽視されていることみたいです。
普段は"必要"を優先して〝大切〝を蔑ろにしていて、
何のために生きてきたんだろうと自問自答です(汗)
>丁寧に生きるには、人生に対する愛が必要ですよね。
>日常生活の些細なことも、良い出来事もそうでない出来事も、
>全部ひっくるめて愛を持って受け止めていけたらいいなぁと、
>行動していけたらいいなぁと思います。
本当に、良き事も悪き事もすべてを人生として
楽しめるような余裕があることは素敵ですね。
>そしてそんな風に生きていけたら、
>人生そのものが作品のように思えるかもしれません。
うわぉ!! その通りですねvv
自分の人生は自分の作品。うーん、頑張らないと☆
いいストーリーにできるかどうかは自分次第。
何だかやる気の出る発想ですね(←単純・笑)
凪様、こんばんは。
毎日否応なく規則正しい夕陽でございます(笑)
慣れりゃ良いって話なのですが、
中途半端な現状でございます~(泣)
長浜の光成像を押し付けてしまいました~。
本当に良いお天気で、しかもちょうど逆行の真逆、
とても良い写真が撮れました。
秀吉の方も撮ったのですが、何故かブレて……
秀吉だからいいか、と撮り直しもせず(超酷)
長浜駅前にあるのでお車でいらっしゃる凪様は
ご覧になりづらい位置ですね。
機会があれば是非! あれしかないですけど(笑)
職場はなかなか遠いのですよぉ。
しかも人の多い路線を使わねばならず、
ちょいとばかり苦痛ですね。
でも問題は眠気。13時~14時は鬼門です!
目を開けたまま寝てるんじゃなかろうかと……
>職場で居眠りって、私も寸でのとこを経験しております。
>立ってて眠る・・っつう気持ちがよっくわかった時でした。
わかります! 立っていようが、PC画面見ていようが、
眠いものは眠いのですよね。
時々電話応対すると、しゃきっと目が覚めます(苦笑)
>とにかく今は、しっかり食べてしっかり眠って下さい。
>お大事になさいまし<何を!(@@)
は~い、食べるだけはしっかりやっております☆
睡眠も大事ですよね。慣れた頃が一番怖い!!
しっかり心に留めていきます~。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人