忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 47  48  49  50  51  52  53  54  55  56  57  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

凪様、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
嬉しいご縁をいただいた昨年に続き、
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます☆
PR

深雪様、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
昨年は深雪様とお知り合いになれて、
嬉しい御縁をいただけたことに感謝です。

蝦夷考察、お読みいただき有難うございます。
前回の忍壁ほどではないものの、
蝦夷は名前ばかりが有名で、実体はマイナー……
ワンマンな父と息子に挟まれた
かなり哀れな位置にいた人と思われます(苦笑)
田村王を推薦した理由は諸説あると思うのですが、
私なりに答えを出してみました。
強欲な叔父に苦労させられたのは事実のようで、
それがなければ蝦夷が山背王と手を組んだのかも。
と考えると、歴史はますます不思議に感じます。

今年も通説に惑わされず真実を……と見せかけて、
断片資料から勝手な妄想を繰り広げる予定です(←おいっ)
相変わらずな2009年となりそうですが、
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます☆

晶様、こんばんは。
あけましておめでとうございます。
大変お世話になった去年に引き続き、
どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます☆

蝦夷考察、お読み頂き有難うございます。
前回の忍壁に続いて、苦労人使用の蝦夷(笑)
そう言えば、第二回の宇合も結構苦労人系。
あれっ、私が書くと男性陣は苦労人に???
詰めの甘い人間的な蝦夷を受けて入れて頂けるか、
若干心配な部分だったのですが、
好感を持っていただけたとのこと。安心しました。
>実は私、蝦夷も結構、好きなんですよ~。
>いつか、小説にしてみたいです。
蝦夷に着目したお話ってほとんどありませんもの。
是非、是非にお願いいたします!!

草壁・大津小説、完成されたのですねvv
それは拝読しにうかがわなくては!
お忙しい中、本当に有難うございます。
ええ~! 持ち帰ってもいいのですか!?
なんとも豪華なプレゼントをいただいてしまいました♪
勿論、うちのサイトに飾らせてくださいませ。

12/28 午前0時台の方

忍壁考察、お読み頂き有難うございます!
すっかり心配兄ちゃんのイメージが定着してしまって、
「この際、裏ネタも忍壁兄貴でいけるんじゃない?」と
実は密かに企んでおります。
>草壁の説明?がちょっとやぐされた感じで
正に"やさぐれ太子"ですね。
パンダなんか眼じゃないやさぐれっぷり(爆笑)
忍壁は8割は草壁と大津のせいで苦労させられたのだと
勝手に思っています(残り20%は鵜野讃良のせい)
楽しんでいただけて嬉しいですvv
今年は裏も更新したいと思っていますので、
またご覧いただければ幸いです。

明けましたね、2009年。
今年はよい年にしたいです。
皆様の分も祈りに、
初詣に行ってきまーす。

ただいま実家に帰省中、not with my PC。
他人のマシンは使いにくいです・・・




ね、年内に終わりましたよ。

 TO okikata様
 
 遅くなってしまって、
 大変申し訳ございません。
 ちらっとでも見ていただければ嬉しいです。

という訳で、力尽きました。
年内更新はここまでです。
色々あってごたごたした年でしたが、
皆様のおかげで乗り切ることができました。
本当に大変お世話になりました。
この場を借りてお礼申し上げます。

ご挨拶は年明けになりますが、ご了承下さい。

眠くて支離滅裂ですが、ここで失礼します。
良いお年をお迎え下さいませ。

翠蓮様、こんばんは。
今宵はクリスマスイヴですね。
聖夜と呼ぶに相応しい冷えた空気。
星に恵まれないのは残念ですが、
少しは敬虔な気持ちで、明日の飲み会に備え…
いえ、何でもないです。戯言です(笑)

忍壁考察、最後までお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
一般的には、鵜野讃良から疎まれていて、
結果不遇であったというイメージがあるようです。
敢えてその逆を行く、いつもの如くの私です(苦笑)
もし本当に彼女が忍壁のことを疎んでいたのなら、
彼の晩年(と言っても40歳代ですが)の活躍は
どんなに彼が有能でも有り得なかった思うのです。
信頼していたからこそ、11年という空白を置いてでも、
鵜野讃良は忍壁に頼み込んだのではないでしょうか。

これで草壁がもう少しやる気があったなら、
大津が慎重に動いて兄弟がそれぞれ力を尽くせたなら、
歴史はまったく違うモノになっていたかもしれません。
それができなかったのは、若さゆえだったのか…
忍壁が心に負った傷は誰よりも深かったと思います。
>いいですねえ、好きです、こういう人(^^)
わあぃ、ありがとうございますvv
そう仰っていただけると、苦労人忍壁氏も喜びます(笑)
いつもに増して(?)妄想の産物のような考察ですが、
楽しんでいただければ幸いです。

凪様、こんばんは。
先日は素敵なお写真を沢山見せていただいて
誠に有難うございました。
来年こそは!(←もう言うな!)

蟹を召し上がりに行かれるのですか、羨ましい~。
今の時期、本当に美味しいですものね
「走り」ってことはドライブで行かれるのでしょうか。
旨い物に向けてひた走る。人生の醍醐味ですね♪
あぁ~、私も食べたくなってきましたぁ!!

残り少ない日々を大切にと思いつつ、
今年凪様と出逢えた幸運に私も感謝しておりますvv
来年も引き続きよろしくお願い申し上げますデス☆

さくら様、こんばんは。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
もうすぐ帰省なさるのですか。私と同じですね。
そう、冷蔵庫……中身を食べ尽くさないと。

忍壁考察、最後までお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
ハイ、鵜野讃良の押しの強さが勝ちました。
忍壁の人格のツボを上手いこと突いたのです
>そんな優しい忍壁兄さんが好き!!
ありがとうございます!!
生涯苦労人に代わってお礼申し上げます!!(笑)

好きな言葉もご覧下さり有難うございます。
思いっきり演歌です。あまり知らない類ですが、
長山さんの声が好きで時々聞いています。
私は何においても結構雑食なんですよ(笑)
色んな言葉に出会えて、なかなか楽しいですよ。

深雪様、こんばんは。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。

忍壁考察、最後までお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
やはり「天上の虹」の影響は大きいのですね。
色々調べていて、忍壁左遷説は強いなぁと
自分の説の弱さにあたふた(汗)
でも、我が身道妄想街道を突っ走りました。
私は最初に彼の人格から入ったので、どうにも
心優しい苦労人の道を彼に歩ませてしまいます(笑)
世知辛い時代だったからこそ、
こんな人がいて欲しい、という祈りも込もっています。
お楽しみいただければ幸いですvv

晶様、こんばんは。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
あと一週間でもう大晦日ですね。
残り少ない今年を元気に過ごしたいと思います!
温かいお気遣い、多謝です☆

忍壁考察、最後までお付き合いいただき
誠にありがとうございます。
空白の11年間を不遇と見るか、それとも違うのか、
私も随分迷って、最初は"一時不遇か"と考えました。
でも、少ない情報を辿って妄想を膨らませた結果、
彼の意志であると勝手に確信!(笑)
これが妄想の怖い所であります。
楽しんでいただけたなら幸いです。

草壁&大津小説、もうすぐ完成とのことで、
とても楽しみにしておりますvv
大津が主人公と言うことは山辺の姿も沢山?
早く拝読したくて、うずうずしておりますが、
心を必死に落ち着けてお待ちしております★

八尋様、こんにちは。
お返事が遅くなり、大変申し訳ありません。
たくさんコメントをいただき、有難うございます!

"頑張る""頑張らない"の尺度は本当に難しくて、
それを決めるだけでいつも疲れてしまいます。
なるほど、「中庸」は臨機応変にという感じなのですね。
(ずっと"真ん中"だと思っていました……)
観自在という言葉は初めて知りました。
時と場合に応じて偏っても良いと言われると
自分をがんじがらめにしないで、と諭されたようで、
呼吸がすんなりと楽になる気がします。
>頑張れる時は頑張り、頑張れない時は頑張らない。
>それで良いのではないかと・・・。
その息の抜き加減がものすごーく大事なのかも!
勿論、そのタイミングは人によって違うでしょうし、
私はまだ八尋様のように自分をコントロールしきれず、
当分は右往左往してしまいそうですが、
少しずつでも自分のペースを見つけたいです。

>もともと自分の中に(人間の中に)至高の美があり、
>美しい対象物に触れて、そのもともとある美が触発されて
>表の意識に立ち現れてくるのだということでした。
自分の中の美……何があるんだと探し求めると、
確かにそうなのかも、と思えて来ます。
潜在的な価値観とも言えるかもしれませんね。
触発される為にも、自分の美をせっせと育てなくては!
その為にも心をフリーにしておきたいものです。

マイナー忍壁考察もお読み頂き有難うございます(笑)
あまりにマイナーで、いつもに増して眉唾な気が……
こんな可能性も有り得るのではないか、という
磨き上げた妄想の賜物でございます(←磨いてどうする!)
今日ようやく完結いたしましたので、
またお付き合いいただけると嬉しいですvv

さくら様、こんにちは。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありません。
御蔭様で、風邪はほぼ完治しました。
でも油断大敵で、職場ではマスク着用中です。
どうかさくら様もご自愛下さいませ。

好きな言葉、ご覧下さり有難うございます。
あの台詞は桜花に関して言われるものなのですが、
すべてのことにあてはまるように思うのです。
心が荒むと美しいものを感じられなくなり、
大切な人を思いやらなくなり、
大事なものも躊躇無く捨ててしまう。
そんな悲しい心になってしまった時ほど、
人間として醜い姿はないでしょう。
そんな姿になりかけた自分が情けなく、
二度とそんな姿にはなりたくないと思います。
自分を失うほど哀れなことはない、ですものね。

翠蓮様、こんばんは。
年末はお仕事がとてもお忙しいのですね。
私は年末~正月はちゃんと休めそうなのですが、
その前にしばらく修羅場が続きそうです(泣)
体調を崩さぬよう、お互い気をつけましょう☆

「二人の私」ご覧いただき有難うございます。
>自分と自分が争ってしまうのが、一番つらい。
私も人の多面性を尊重したいと思うのですが、
いかんせん、自分の中で喧嘩されると
収拾がつかなくて、どうしようもありません(汗)
せめて私だけは私の味方でいなくては、と思う反面、
私が私を甘やかすからいけないのだと
自分嫌悪を通り越して自己憎悪に陥ったり。
多分"二人"どころじゃない"たくさん"の私を
上手く仲良くさせてやることが常の課題です。

好きな言葉もご覧下さったのですね。多謝です。
何かを綺麗、美しい、素敵だと思える心そのものが
本当に宝物なのだとしみじみ感じます。
まさか最遊記でこんな言葉を見つけると
まったく思っていなかったのですが(笑)
面白いですよねぇ。ツボにはまっちゃいました。

晶様、こんばんは。
もう今年も残すところ半月ですね。
本当に12月は駆け去るように過ぎてしまって
慌しいこと限りないです。
心まで忙しなくならぬよう、気をつけなくては☆
早期で風邪を治す為にも、心身ともに養生します。

好きな言葉、ご覧下さりありがとうございます。
今年は星や月、花の美しさになかなか自ら気づけず、
各季節の折りに皆様に教えていただいては、
自分の余裕の無さにハッとする日々でした。
(晶様は勿論、皆々様にお世話になりました。
本当に本当にありがとうございます)
来年は心を落ち着けて、心豊かな年にしたいものです。
今年も残りわずかなこの時期にではありますが、
月の美しさを自ら感じられたことは、
私の中で小さな自信と安心になりました。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]