忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 43  44  45  46  47  48  49  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CHANY様、初めまして。
ようこそお出で下さいました。

「闇の唄」と「思ひ出の空」に感想有難うございました。
私は自作小説の登場人物のために
イメージソングをよく作るのですが、
実はこの二曲、同じキャラに作ったものなんです!
「この二つが特に気に入った」とのコメントに、
ものすごくビックリしました!
共通する何かを感じていただけたのでしょうか。

歴史街道も読んで下さってありがとうございます。
>一般のイメージとだいぶ違いますね
仰るとおりです(冷汗) 私がひねくれ者なんです。
多分、大津皇子や宝女王あたりは
Fanの皆様から非難轟々だと思いますが、
それでも逆らってしまう始末の悪さ…
面白いと言っていただけて有難いです。
草壁については割とまともに書いたつもりですが、
あくまで当社比ですね(苦笑)

たくさんの感想ありがとうございました。
是非またお越し下さいませ。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

PR

河瀬ミドリ様、リンク変更ありがとうございます。
お忙しい中、お手数をおかけしてすみません。

「二人の私」に感想ありがとうございました。
身体も頭も一つしかないのに、性質は複数あって、
人間はとても複雑な存在だと思います。
「頑張ろう」って思った傍から、
別の自分が「頑張って何になるの?」と問いかける。
達成感や充実感を求めているのに、
なぜ自分自身で邪魔しようとするのでしょうか。
例え達成できても、次に続けられるとは限らない。
永遠のイタチゴッコですね。難しいです。

やはりポイントはバランスですね。
自分のいろいろな側面に折り合いをつけて初めて、
自分らしい自分でいられるような気がします。
ナマケモノになり過ぎないよう戒めねば…
生来の面倒臭がりにはなかなか難しい課題です(滝汗)

晶さん、リンク変更ありがとうございました。
お手数をおかけして、本当に申し訳ないです。

鎌足考察に過分のお言葉、多謝です。
もう頭が爆発したノリで書いているので、
いつもに増してイイカゲンなのですが(汗)
晶さんの鎌足像と近いですか! 良かった…
彼はきっと負けず嫌いですよね。
確かに、皇子とは似た者主従かも(笑)

>入鹿と鎌足はバチバチのライバル関係
私も絶対にそんな感じだと思います!
無駄に火花散らして、都に迷惑かけまくりです。
今の私と鎌足状態です(大笑)
きっと入鹿も鎌足も葛城も根本的に似ているのでしょうね。
(間違いなく、皆S属性です。歴史が証明してますとも!!)
はっ…まさか乙巳の変って、同属嫌悪のなれの果てじゃ…

別室に鎌足さん小説を掲載されているんですね。
是非読みに行かせていただきます! 楽しみ、楽しみvv

7/24 pm15時台の方

ギャー、ごめんなさい!
IEonlyユーザーなので、全然考慮していませんでした。
左フレームがとんでもないことになるのですね。
ご指摘、本当にありがとうございます。
もし他に不備がありましたら、
また指摘していただけると大変助かります。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

晶様、こんばんは。
新サイトに早速おいで下さって有難うございます。
リンク等、いろいろとご迷惑をおかけして
本当に申し訳ないです。

鎌足の生い立ちについて書かれるんですか!?
わー、すっごく楽しみですvv
彼の謎の生い立ちには、私はてんてこ舞いです。
そういう謎なところにまた惹かれるわけですが…
それでも書くとなると難しいです。
若い鎌足とか想像すらできない状況でして。
御食子さんや中臣氏、母方の大伴氏にとって
如何に不肖の息子であったかを
無駄に力説してしまいました(笑)
晶さんはどんな風に書かれるのでしょうか!!
ワクワクしながら待っています☆

7/7 pm22時台の方

お返事遅くなってすみません。
「歴史街道」をお待ちいただいて
本当に有難うございます。
見に来ていただいているのに
なかなか更新できなくて、申し訳ないです。
今週中に一つは更新したいと思います。

>大来皇女について
私は彼女については勉強不足なのですが、
この方も大変興味深いですね。
今のところ彼女メインの考察を
書く予定はないのですが、
同時代の人の考察の中で、
しょっちゅう出て来ることになると思います。
よろしければご覧下さいませ。

コメント有難うございました。
今後とも、どうぞよろしくお願いします。
晶様、こんばんは。
「大津皇子」を読んで下さって、有難うございます。
大津や山辺は「悲劇の人」というイメージが
一般的には強いようなので、反応にビクビクしておりました。
受け入れていただける所があって、ホッとしています。
山辺の最期って、本当に激しいですよね。
「何かあるんじゃ…」と疑って、ああいう説になりました。
でも、うちの山辺さんも子供時代は
お転婆さんだといいな、と希望しています(笑)。

考察ターゲット候補はめちゃめちゃ多いです。
不比等もいいですね! 書きたい…書きたいが…
彼は鎌足以上の曲者のような気がします(滝汗)
腹黒さで言えば、父を越える気がします。
したたかさは良い勝負のような気がしますが(笑)
鎌足を書き上げられたら、挑戦したい!です。
本当にこの親子は厄介ですよ(泣)でも好きですw
絶対に鎌足は書きますので、
どうか温かく見守って下さいませ!
井之上月子様、こんばんは。
本当に梅雨も暦だけですね。
うちの周辺は水不足にはなりにくいのですが、
それでも心配になります。来月は節水月間?
水が足りないと死活問題ですよねー。

>夕陽さんの天智って韮崎っぽい
言えてる…すっごく似てるかも…
いやあぁー!!!(←落着け、自分…)
死して尚影響力を持つ辺り、そっくりですね。
無意識にモデルにしていたかもしれません!
ああ、オソロシヤ。
葛城=韮崎なら、練は誰でしょう? 大津?(苦笑)
そんな指摘、夢にも思いませんでしたが、
うっかり想像したら、楽しくて仕方ありません(笑)

鎌足は難しいのです…曲者ですよ、彼は。
いい案をお持ちでしたら、是非教えて下さい!
頑張って書き抜いて(?)見せますので☆

こんばんは、晶様
いつも有難うございます!

>胃をキリキリ痛めている武智麻呂兄さん
想像を誘いましたか! やったぁ☆
何となく勢いで書いてしまった部分なのですが、
共感していただけて、すごく嬉しいです。
房前といい宇合といい、二人とも個性的を超えて
やたらと灰汁の強い人種(?)なので、
彼らを実弟に持ってしまった武智麻呂はきっと苦労人vv
微笑ましいです、見てる限りは!(←ココ重要)
彼の立場にはなりたくないですが…(笑)
もしかしてもしかすると、武智麻呂の死因は
兄弟仲良く「天然痘」じゃなくて「胃潰瘍」なのかも(苦笑)

>藤原四兄弟の中では、房前が一番好き
わーい★ 房前お好きですか!?
同志ですね(ニヤリ←勝手に認定・笑)
本人を見知っているわけでもないし(当たり前だ…)
戦国武将のように情報が残されているわけでもないのに、
何かこう、房前って人を惹き付けるものがありますよね。
わからない分、わずかな資料に基づいて好き勝手書ける
いろいろ想像できるので、ロマンが広がるせいでしょうか?
彼については、今後も色々書きたいと思いますので、
どうか温かく見守ってやって下さい。

長々と語ってしまいました。すみません。
ご来訪、ありがとうございました!

井之上月子様、いつも有難うございます!

>次男坊の行動は不思議
そうですよね、そうですよね!!
私も房前って行動不審だなぁと思って(殴)
藤原四卿とまとめられている割には、
政治的な意味での連携があったのか…
武智麻呂とタッグ組んでいたのが事実なら、
多分、房前も藤原寄りなのですけれど、
蘇我氏を無視しきれていない気配も有りです。

>長屋王の変でも皇族派?
おぉっ! 新学説ですね!!
房前が氷高&蘇我氏の味方だったとすると、
かなり歴史観は変わってきますね。
北家の繁栄の鍵もここにあり!?でしょうか。素敵☆
御説に勝手に一票投じさせていただきます(笑)

馬鹿丸出しで語ってしまって、スミマセン。
お見捨てなきよう、また宜しくお願いします☆
ご来訪、ありがとうございました。

雪ちゃん
>草壁の死に方の定説
うーん、多分病死だと思われてるんじゃないかな。
暗殺説と自殺説は本で読んだことはあるけれど、
学説でもWeb上でも見たことがないんだよね。
私は自然死ではないと思うのだけど…
精神的にでも、大津の死は絡んでくる気がする。
彼らはお互いに大切な存在だったのよ!(妄想…)

>蘇我氏に対する房前の考え方
これは草壁の死に方以上に謎!
そもそも房前が蘇我氏出身ということに
注目する人って、私は自分以外に知らない…
求む、同志☆。ジンさんは乗ってくれたさ(大笑)
野蛮な手段で皇室を乗っ取った悪者扱いだけど、
母方を見れば、氷高・吉備・長屋と同じ
石川蘇我系なんですものねえ。
正直、長屋王の変もどこまで真実か疑わしい…

鵜野皇女が不比等を信頼したのも、
ある程度は蘇我氏(石川氏)のコネだと思うの。
石川「田辺史(不比等の元の名)はうちの婿でして」
鵜野「鎌足の息子がねえ。頭は?」
石川「鋭いです。なかなかの切れ者です」
という感じで。石川っていうのは、娼子の兄貴ね。
やっぱり血縁がものを言う時代。
コネなしには不比等も出世できなかったでしょう。

この時代は(勝手に)語れることが多くて、楽しいね。
楽しんで考察(妄想)していきますので、
どうぞ温かい目で見守って下さい☆

6/10 pm10時台の方
初めまして!ご来訪、ありがとうございます。

>ヨリヨシ
あ、笑って下さいました?
非難轟々じゃなくて良かったです(汗)
確かに、お兄ちゃんの心の内は神秘ですね。
異母弟とは言え、あそこまで追いやるなんて…
私もそこに彼の執念と言うか、執着を感じます(大笑)

???はなかなか更新できなくてすみません。
今月中に一回は更新したいと思うのですが、
このまま行くと梅雨明けになりそう…
ご期待に沿えるよう、頑張ります!

コメントありがとうございました。
今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

翠蓮様、いらっしゃいませ!

「草壁~真相」に感想ありがとうございます。
どえらい眉唾説だらけの拙サイトでは、
まだ根拠がある…はず。とは念じて(笑)いたのですが、
感想をいただいて、すごくドキドキしました(滝汗)
草壁といい、大津といい、そして有間といい、
この時代の皇子達の生き様と死は、
確かに不可思議な謎に包まれていますね。
イメージも人によって全然違いますし。

そういう謎に惹きつけられるからこそ、
歴史は楽しいですよね。全く以って同感です。

ジャンルに浮気しまくりの拙いサイトですが、
今後ともどうぞ宜しくお願いいたします。

晶様、こんにちは!
歴史街道の更新、すると言っておきながら
なかなかできなくてスミマセン…
待っていてくれる方がいらっしゃると、
とてもとても励みになります。
頭のネタを文字にできるように、頑張ります!
励ましのお言葉も、本当に有難うございます。



雪ちゃん、久しぶり!
裏を見たのね。そうよ、あなたとの会話が発端よ!
自分でもこんなにはまるとは、
当時は思ってなかったのだけど…怖いねえ。
で、少しは認めてくれる?(大笑)
時々事務局にいるから、また顔出してね。
今、完全にMさんの天下だけど…(恐)

風霞様、こんばんは。
このたびはリンクをしていただきまして、誠に有難うございました!
資料文献が少ないのをいいことに、古代史を捏ね繰り回す上、
雑多にもほどがある拙サイトですが、
数少ない草壁応援サイト(?)と末端として、精一杯頑張りますので、

どうぞ末永くよろしくお願い申し上げます。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]