忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 35  36  37  38  39  40  41  42  43  44  45  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

八尋様、こんばんは。
ご無沙汰の上、返事が遅くなり申し訳ありません。
引越しの方もようやく段取りがついて参りました。
荷物出しやら手続やら、やることは山積みですが(泣)
何とか頑張ります☆

『双月』お読みいただけたようで嬉しいですvv
たくさん褒め言葉までいただいてしまって(照)
良い小説を書くのは難しいのだと思います。
私もなかなか上手く書けないので、
書いては消して、書いては消して……その内に、
面倒臭くなってポンッと出しちゃうのですが(苦笑)
>何をどのように言葉の無駄なく喩えるか・・・
これは大事ですよね。
イラストの場合もそうですけれど、
喩えの力を借りて書く(描く)と伝わりやすい反面、
自分の表現したいことが喩えに負けてしまう場合もあり、
バランスをとるのが大変難しい所です。

草壁と大津の関係は月の表裏のようだと
私は勝手に想像しております。
同じ星なのだから、片方が死んでしまったら、
もう片方も決して永くは生きられない。
そうとわかっていても大津は草壁を裏切り、
草壁を生かそうとしたのかもしれません。
>半身と呼べる人を失くした気持ち、いかばかりかと・・・。
>通常は、それでも時が解決してくれますけれど、
>草壁皇子には、その時間が長くは残されていなかった
永く生きることができれば、あるいは…ですよね。
大津の死を克服して支えにして、母や兄の力を借りつつ、
優れた大王になったのではないかと、
ついつい思ってしまいます。(←妄想の末)

この時代のドツボにはまっているので、
多分まだまだ書きます(笑)
また拙い小話でお目汚しするかと思いますが、
お見捨てなきよう、宜しくお願い申し上げます☆

PR

晶様、こんばんは。
更新停滞中にも関わらずおいで下さり、
誠にありがとうございます!
しばらくは準備やら何やらで
超忙しくなりそうです(泣)
初めての一人暮らしなので、尚更てんやわんや!
はてさて、どうなることやら~。

風の陣があったのですよ!
私もものすごーく吃驚しました。
新刊はまだ読んでいないのですが、
今までのはなかなか面白かったです。
ちゃんと歴史に沿っていながらも、
愛と勇気に満ち溢れた(大笑)展開が楽しい!
何と言ってもキャラがいいのだと思います。
結構かっ飛ばして読めるので、
お時間が空きましたら是非☆

さくら様、こんばんは。
前期合格、誠におめでとうございます☆
思う存分遊んで下さいませ(笑)
私も前期組だったのですが、
合格発表までが戦々恐々でした。
だって後期は小論…免れて良かったです(苦笑)

阿倍内親王考察にご感想有難うございます。
仲麻呂はこの後にすぐ出て来ますよ~。
最重要人物の一人ですから。
>元正天皇の恋愛も気になってきました
あんなこと書いておいて何ですが、私も気になります(笑)
超美人だったようなので、
彼女に惚れる男は多かった気がしますが、
本人の心が誰を向いていたのかは永遠の謎!
実に興味深い所ですね。

井ノ上月子様、こんにちは。
うちの周囲でも雨が凄かったです。
雷もドンガラガッシャ~ン!でした(泣)
春の嵐ってやつなのでしょうか?

「月と太陽~」、お読みいただき
ありがとうございました。
ラストが意外でしたか!?
最初のバージョンがこういう終わり方なので、
そのまま踏襲してしまったのですが、
やっぱり無理がありましたねぇ。猛反省…
>御曹司は家出したかったのかと
おぅおぅ、エフゲニーの思考が読まれている(笑)
潜在的に望んでいたのかもしれませよね。
ミカと逢ってしまって機会を得たのをイイコトに!
という感じがしなくもないです。
基本的に彼は我侭なんですよ(笑)

お察しの通り、最初の話は
「古の~」とか「スカーレット~」と同じく
長編の外伝として書いたものなんです。
その長編の主人公の一人の叔父が
御曹司という設定でして、
主人公が視察である国に行った際に、
リオエルドが出迎えて…ばれるという話でした(笑)
姪っ子がいるという話も、そこが元ネタです。
>別バージョンも読みたい
あわわわわっ、有難うございますです!
月子様にそう言って頂けるなんて、
大感激でございます!!
この5人を中心に地球へ行く話も書いているので、
いつかお目にかけることができれば幸いですvv
拙い話に最後までお付き合い下さり、
誠にありがとうございました★☆

蓮様、こんばんは。
お返事遅くなり申し訳ありません。
無事に戻ってまいりました!

乗り物、お嫌いですか?
それは大きな試練ですねぇ。
私も好きではないのですが、何せ田舎住まい。
最近、新幹線に乗る機会が増えて、
頭の痛いところです。
そんなに揺れないはずなのですが、
時々唐突に揺れるので、カチンと来るのです(泣)
むしろ高速バスの方が爆睡できる気が…
揺れる、と割り切ってますからね(笑)
車で行けるというのは良いですね~。
私は運転があまり好きじゃないので、
極力自転車を漕ぎます(←バイクに乗れない人)
車移動が必要な時は誰かに乗せてもらいます。
他力本願万歳です!

先日、翠蓮様の掲示板でお逢いした
千華様のサイトに行かせていただきました。
お陰でまた素敵なサイト様と巡り合えて幸せですvv
改めて、有難うございました!

晶様、こんばんは。
阿倍ちゃん考察、亀速度ながら更新しました(苦笑)
お読みいただき有難うございますvv

阿倍ちゃんは純粋な子だったと思います。
ある意味で、宝さんと似ているような気もしますが、
宝さんは結構計算ずくで動いているのに対し、
阿倍ちゃんは確かに本能のままに生きてる感じ!
仲麻呂と道鏡が知略知慮を弄しても、
阿倍ちゃんの純粋ガールパワーには
勝てなかったのですよ、きっと(大笑)
>彼女のそんな人間らしいところが好きで
本当にやっと"人間らしい"人が出て来た気がします。
陰謀と策略が重なるこの時代に、
可愛い阿倍ちゃんの存在は希少ですね!
初めて、まともに可愛い女の子の考察を
書いている気がしますよ(笑)
(普通は宝さんと間人さんも可愛いはずなのですが…)

>阿倍ちゃんの三人の敵
すみません、散々煽っておいて、書かないで…
予想なさった人は誰でしょう?
結構、すんなりと当てられている気がしますよ。

「光風館」様とリンクをなさったのでしたね。
お二人のやり取りを拝見させていただいて、
私も嬉しくなりましたvv
素敵な同好の輪が広がって何よりです☆

翠蓮様、こんばんは。
阿倍内親王考察、お読みいただき有難うございます。

またもやズレた考察ですみません(汗)
彼女のイメージが確定していないので、
どうしても氷高さんと比較することに…
>阿倍内親王は、藤原氏の血筋ですものね。
>脅威に感じていた男性は、いなかったと言うことでしょうか。
彼女は藤原氏身びいきの生活にどっぷり浸かっていて、
それを不思議には思わなかったのだと思います。
敵は女、と書きましたが、
実はそれでも今後仲麻呂と道鏡は出て来ます。
完全な味方とも言い切れない喰えない奴らです(笑)
いっそ、"敵"とわかっていた方が扱い易かったかも??
>とても近い血縁者の中に、敵が
おおぉっ!? 私の思考回路が読まれています!!
仰る通り、三人ともめちゃめちゃ近親者です。
身内だけに、戦いはえげつない…のは
彼女の時代に限ったことではありませんが(苦笑)
これが古代史の怖い所だと思います。

「野生の薔薇~」も御覧いただけて嬉しいですvv
普通目にする薔薇は、原種とは全然違いますものね。
完璧な美を誇ろうとする姿は何処かおこがましくて、
ファッションで完全武装した女性を連想させます。
私は化粧が大嫌い(と言うか、面倒臭い)なので、
素朴な自分を正当化するために作ったのが、
この歌詞…という、下らない裏話があります(苦笑)

八尋様、こんばんは。
私の方こそ、紹介していただいて嬉しかったです。
改めて、有難うございました。

>実は裏ページも
あわわわわ、御覧になって下さったのですか!?
すみません、表ページのイメージ台無しで(滝汗)
弟はヤバイ方向に相当病んでいます(笑)
確かに青髭っぽいですね。

もう一方は自然にお読みいただけたとのこと。
あの二人はどうにもこうにも
馬鹿っぷる丸出しになってしまいます(苦笑)
>いつかまた絵にしてみたい
おおっ、是非に!
美麗な彼らが拝めると思うと、ウキウキします♪

八尋様、こんにちは。
紹介の件、ご快諾多謝です。
早速『翡翠』に追加させていただきました。
改めて、古人大兄皇子を描いて下さり、
有難うございます!

うちの金魚、そっくりでしょう(笑)
私も雲の写真を拝見した時、
「このポーズはどこかで…」と考えて込みました。
Diaryのプロフィールに写真を載せてることなんて、
それまですっかり忘れていましたし。
「ちょっと、あんた。雲に真似されてるわよ」と
金魚に報告してあげようかしら(大笑)

井ノ上月子様、こんにちは。
???入室クイズのご解答、全問正解です。
そんなにあっさり解かれてしまったら、
私の立つ瀬がないではありませんか!?
いやいや、ちょっとした娯楽になれば幸いです(笑)

お引越しの準備、お忙しそうですね。
私も早く準備したいですが、
いかんせん、場所も決まらんようでは…
気ばかりが焦ります(泣)
こういう時期こそ風邪などを引きやすいので、
どうかご自愛下さいませ。

翠蓮様、こんばんは。
ここ数日は思わず「春だなあ」などと
感嘆したくなる陽気でしたね。
私の地域は明日から天気が悪くなるらしく、
なんと雪マークまで!?
冬将軍の足掻きにお付き合いすることになりそう(笑)

有間皇子考察の続き、お読みいただき有難うございます。
赤兄の存在をどう書くか、私も結構悩みました。
はっきり言って、微妙な人です(苦笑)
鎌足の傀儡になる可愛げはなかっただろうけれど、
かと言って一人で対抗するだけの勇気と実力もなく、
上手く生き抜くにはどうすれば良いのか、と
そんなことばっかり考えていた気がします。

ものすごい更新停滞中ですみません(汗)
亀が漬物石を引っ張る並みの速度ではありますが、
少しずつでも追加していきたいと思いますので、
続きも読んでいただけると嬉しいです。

晶様、こんばんは。
本当にようやく暖かくなりましたね。
立春から何と長かったことでしょうか!
しかし、花粉のことを考えると
喜んでばかりもいられませんね。
うちにも毎年花粉に悩まされている家族がいて、
「花粉を家に持ち込むな!」と私が怒られます(苦笑)

有間皇子考察、お読み下さり有難うございます。
と言うより、今回は赤兄考察ですね(笑)
赤兄は有間と山辺の両方に大きく関係があるので、
どちらの考察で彼を綴るべきか悩みましたが、
山辺のところで書いた方がスムーズに書けそうなので、
今回はサラッと状況説明をば。
あまりに短すぎて有間が全然出て来ませんでしたが、
次回は有間メインに戻ると思います。
(あれ? 鎌足さんはいずこに???)

なかなか更新できなくてすみません。
特に阿倍ちゃん考察が中途半端な所で止まっていて、
本当に本当に申し訳ないです(滝汗)
もう少し時間がかかりそうですが、
丁寧に書いていきたいと思いますので、
どうか気長にお待ち下さいませ☆

雹夕様、こんばんは。
裏新作、お読み下さりありがとうございます。
鎌足についてですが、私はCPにはしませんね。
一人の政治家として尊敬しているので。
(その割には考察で曲者扱いですが…)
今回のあの独白はあくまで可能性として、
彼が勝手に考えただけです。
鎌足の心境は後編で書くことになると思います。

続き~というのは、メニューからは
直接リンクしていないという意味です。
お読みになった以上のページはありません。
あしからず。

八尋様、こんばんは。
古人大兄皇子を描かれたのですね!
いそいそと見に伺わなければ☆

確かに、飛鳥時代の文化は
細かい所まではわかっていませんね。
私も想像で書いていることの方が多いです(笑)

okikata様、こんばんは。
更新停滞中で本当に申し訳ない(汗)
それにも関わらずメッセージをいただき、
ありがとうございます。

???の内容についてのご質問、
ということでよろしいでしょうか?
詳しい内容(取り扱いCPなど)は
TOPから行ける所には書いていません。
歴史モノの女性向けを見たくない、と
思われる方も大勢いらっしゃるからです。
どうかご了承下さい。
BBSを設置しないのも、同じ理由です。

と言っても、これでは内容が全然わからないので、
傾向を感じ取っていただくために、
Dairy(つまり、この個人記)に
「???更新」というカテゴリーを設けています。
そこを読んで、ピンと来るものがあった方のみ、
入室していただくのが、理想と考えております。
また、???を読んで下さった方への返信が
内容のヒントになると思います。
その辺から察していただければ、有り難いです。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]