[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
翠蓮様、こんばんは。
本当に綺麗な秋晴れが続いて、
心も身体もリフレッシュするような気がします♪
こんな行楽日和、私も何処かでかけたい、
されど無情にも試験日は近付き…(泣)
かくなる上は精々頑張って試験を乗り切って、
その後は目一杯遊びたいです!
化粧って、本当はすごく面倒臭いのですよね。
最近丁寧になったとは言え、それは当社比でして、
周りから見たら「どこが丁寧だ!?」と
ツッコミを入れられてしまうかもしれません(苦笑)
何せ母に「塗れば良いわけじゃないんだから…」
と、私も呆れられていましたから。
>誰かのため、と言うのも艶っぽくていいですが、
>そうでないとしても、「あ、今日はいい感じ」と思えたら、
>それだけでも気分が上昇しますしね。
うふふ、そうなんです♪
特別なお出かけでもなし、誰に会うわけでもなし。
でも自分の気分向上の為に装ってみるのは
意外に悪くないものです。
上手くメイクできた日は、休憩時間に鏡を見ては、
一人でニンマリ笑っていたりします。
(傍から見たら、かなり不気味な人です・笑)
ちょっと時間をかけるだけのプチ贅沢ですvv
千華様、こんばんは。
先日は佐和山話に首を突っ込ませていただき、
とても楽しかったです♪
千華様は島左近と同じ奈良出身で
私と石田三成が滋賀出身だなんて、
なかなか強力なご縁ですね。
拙サイトの数少ない戦国時代ネタ
「汝、結婚せよ」お読み頂き有難うございます。
私のこの時代に纏わる知識は超偏っておりまして、
それこそ小説と大河ドラマくらいです(苦笑)
(ゲームは視覚的に入りやすくていいなぁ、と
いつも思うのですが、手を出せず仕舞い…)
その少ない知識の中からドラマになりやすい
結婚話を妄想考察のネタにしてみました。
楽しんでいただければ嬉しいですvv
しばらく肌寒い日が続きそうですね。
どうぞご自愛下さいませ。
ご来訪有難うございました!
八尋様、こんばんは。
「優しい嘘」をご覧下さり有難うございます。
有間については本当に記事が限られていて、
それなのに様々な噂が流布するという不思議さ!
きっと、公式の記録からは敢えて抹消されても、
名も無き民の口までは塞ぐことができず、
口伝えで色々な話が残ったのではなかろうか、
などと憶測しております。
>気狂いの演技をするなんて、
>気が小さい人や気が弱い人には無理ですよね。
>なかなか聡い人でもあったように思えました。
もし有間が平凡な人間であったのならば、
たった19歳という若さで命を奪われることは
なかったのかもしれませんね。
果たして、胸中にはどんな想いを抱えていたのか…
彼には弱さや激しさは無縁かもしれませんが、
勝手に想像して、シンクロしてみました(笑)
普通の詩でも短い言葉で表すのは難しくて、
考察のようにダラダラ語る方が楽なのです。
歴史ものの詩となると更に難関でしたが、
書いてみて人格設定が明確になった気がします。
(↑それが眉唾であったとしても…苦笑)
また書き散らすことがあるかもしれませんが、
温かな目でご覧いただけると嬉しいです。
(全然言葉不足だなんてことはないですよ!
私なんて、常に書き込みしては「あ、書き直し」とか
やっていますから…パスワードは必須!(笑)
追記までしていただき、有難うございました)
こちらはすっかり秋で…と言えるのは
もう一ヶ月ほど先になりそうです(笑)
昨日が秋分の日でしたからね。
昼間はまだ結構暑いですよ~。
色々とご覧いただいて、有難うございます。
去年のようにはいきませんが、
週に1ページくらいのペースで
更新できるようになってきました。
と言っても、来月に資格試験があるので
またペースダウンになってしまいそうです(汗)
「古の~」変わりましたでしょ?
アドバイスをいただきながら書けて、
それに皆様から反響をいただくこともできて、
すごく幸せな経験です♪
>メールまでたどりつかないので、
>ちろっとコメントが書けるとこがあれば
ああっ、そうだったのですか!!
すみません、ものすごく気を使っていただいて。
メールフォームだけよりも、
何かある方が良いかもしれませんね。
貴重なご助言、有難うございました。
もうそちらの生活には慣れられましたか?
あちこち飛び回っていらっしゃると
なかなか大変かと思いますが、
お暇な時に気軽に遊びにいらして下さいませ☆
さくら様、こんばんは。
台風が暑さを連れ去ったのか、
今日はすっかり涼しくなりましたね。
おや、保育園児と焼き芋ですか!?
美味しそう、いえいえ楽しそうですねぇ(笑)
私も幼稚園時代は芋堀りがありました。
自分達で掘ると、買ったものよりも
格段に美味しく感じるのですよねぇ。
ああ、旨い焼き芋が食べたいな~。
「優しい嘘」ご覧下さり有難うございます。
最近色々と人間不信に陥ることがあり、
それでも独りになるのは耐えられなくて…
誰かを信じればその人のせいにできる、
なんていう、私の場合は単に我侭ですが、
有間皇子の場合はもっと切実です。
その嘘に騙されても良いと思えるような
真摯な嘘ならば、どうせ消されるこの命、
惜しくなどない、と思っていたように感じます。
矛盾ゆえの激しい慟哭を感じていただけて、
大変嬉しゅうでございますvv
翠蓮様、こんばんは。
今日は午後から綺麗な空になりましたね。
夜になって星も美しく輝いています。
夏の星座が早々と南を去っているのを見て、
秋だなぁとしみじみ感じました。
阿倍ちゃん考察、お読み下さり有難うございます。
不破内親王は本当に「誰それ?」です。
マイナー人物が珍しくない拙サイトでも
トップクラスのマイナーだと思います。
>母上が三千代さんの親戚筋となると、なんとなく
>一筋縄では行かなそうと思えてしまったりして(^^;
言えてます。十筋くらい必要かも!
自分の不幸は異母姉のせいと思い込んでいるようで、
鬱憤を晴らそうと大活躍(?)してくれます。
それを阿部ちゃんが取り合わなければいいものを、
取り合っちゃうからエライことに……
傍迷惑な八つ当たり騒動をお楽しみ下さい(笑)
「優しい嘘」もご覧下さり有難うございます。
歴史ものの詩は本当に難しいです。
いつも翠蓮様は素敵な詩を書いていらっしゃって
凄いことだと改めて思いました。
私の場合、想像が変な妄想になってしまうので
まともなイメージができないようです(苦笑)
たまたま有間と共感できる機会があったので、
その想いを詩に描いてみました。
彼の本心には到底近付けないのですけれど、
孤独で哀し過ぎる慟哭に少しだけ触れられた。
そんな気がしています。
晶様、こんばんは。
こちらも昨日から今日にかけての深夜に
ビカビカッと稲妻が光っていました。
遮光カーテン越しにもはっきりとわかって
結構怖かったです(汗)
ふー、台風去ってまた一難でした。
「優しい嘘」ご覧下さり有難うございます。
有間皇子には色々な説があり、
私も考察を書きながら未だに測りかねています。
>幼い頃から彼を取り巻く環境は苛酷なものだったでしょう。
>聡明だったとの説もある彼が、
>そんな環境に気づかないわけがない……。
本当に、悲しいまでにその通りだと思います。
彼が必死に狂人を装いながら、
その心ではどんな悲しみを抱えていたのか……
彼はたった19歳で殺されてしまった為か、
ただ優しく儚いだけの青年と思われがちですが、
その心は案外激しかったのではないかと
私は思っています。妄想的にですが(苦笑)
いつも好き勝手に他人事考察を書いているので、
彼の気持ちになって詩を、なんて
考えたこともありませんでしたが、
たまたま思い描く機会があり、
思い切って作品に仕上げてみました。
激し過ぎるかな、と危ぶんでいたのですが、
受け入れていただけて嬉しいです♪
また思い付くことがあったら
お目汚しにさせていただくかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
こちらは「台風直撃!」と言われていたのに
全然被害も何もありませんでした。
でも、今日はすっきりしない嫌なお天気。
台風の後って晴天になるはずなのに
本当にガッカリですよね。
綺麗な秋空になって、素敵なお写真が
たくさん撮れますように!!
阿倍ちゃん考察、もとい今回は不破さん考察、
お読みいただき有難うございます。
本当に「誰?」と言いたくなるくらいマイナーで、
同母きょうだいの井上と安積と比べても
知名度は低いです。
大叔母にあたる吉備内親王と同じく
きょうだいの中で唯一天皇・皇后・皇太子に縁が無く、
不運な結末を迎えた人なのですが、
吉備様と違って全然同情されていないのが
ものすごく気にかかっています。
何か理由があるからなのだろうな、と。
そんな彼女は意外に史実に登場していて、
何かとゴタゴタを引き起こすトラブルメーカー!
考察を書くには有り難いネタの宝庫です(笑)
彼女の活躍は次回てんこ盛りになって
阿倍ちゃんを襲います。どうぞご期待下さい!!
ようこそお越し下さいました。
古代史にご興味を持ち始めたとのこと。
是非にどんどんはまって下さい!
古代史の女性は生き生きとしていると言うか、
男性なんて目じゃないくらい
陰謀を張り巡らせたり、加担したり
している気がします(←あくまで私の視点ですが)
そんな彼女達の姿が私は大好きで
色々書き綴っております。
そんなわけで他のサイト様と比べると
女性がやたら強いのかもしれません。
今後も色んな女性が登場して
したたかに大暴れし続けることでしょう(笑)
拙いサイトですが、どうぞよろしくお願いします。
ご来訪、誠に有難うございました!
凪様、こんばんは。
返信が遅くなり申し訳ありません。
十五夜!?…そうだ、そうですよね(滝汗)
昨日の夜、ぼーっと空を見上げると
まあるい月が燦々と光り輝いていて、
「満月かな」なんて暢気なことを思っていました。
うー、日本人失格です……
どうも忙しさにかまけていると、
自然を楽しむ心を忘れてしまいがちです。
せめて、季節を楽しむ風雅な心くらいは
余裕をもって抱いていなければ!!
月を撮るのって難しいですよね。
ちょっと光が強いと、本当に白い真ん丸で(笑)
縁が見えないくらい美しく輝いているから、
上手く撮れないのかもしれません。
よし、来年こそは私も…覚えていれば、です(苦笑)
晶様、こんにちは。
今週は本当に良いお天気が続きましたね。
このまま秋晴れに、なのかと思いきや、
毎年秋のお約束で台風の気配が…
酷い天気にならなければいいですね。
阿倍ちゃん考察、お読みいただき有難うございます。
(すみません、新学期に間に合いませんでした…)
おっ、不破は予想通りでしたか。
私も今まで彼女に注目したことはなくて、
いろいろと調べまくり、あの設定に至りました。
内親王として生まれながら、
一度として光も当たらず、同情もされず、
常にオンドロドロドロとした政争に
首を突っ込み続けている感じなのです。
その行動には理由があるに違いないと探ると、
どうも根本には、父親との確執がある気がします。
阿倍ちゃんの考察なので細かいことは省きましたが、
不破内親王について詳しく書いてみるのも
面白いかも、と思いました。
(↑これ以上手を広げてどうする気だ!・苦笑)
あと一回か二回でやっと仕上がりそうです。
どうかお見捨てなきよう、
よろしくお願い申し上げます。
翠蓮様、こんにちは。
ご静養中にも関わらずおいて下さり、
誠にありがとうございます。
随分と過ごし易い季節にはなったものの、
何となく不安定で気温の差も激しいですから、
どうかご自愛下さいませ。
「古の~」お読みいただき有難うございます。
なるほど、シュリだと思われたのですね(ニヤッ)
彼女もダミー候補の一人でした。
皇太子っぽい東アジア系の二人によって、
いかにも外見は違いそうなアウリヤは
意図通りに見逃されてしまったのです。
悔しかっただろうな、と私も思いました。
>こうして真実を知ると、国の長として、
>アウリヤさんほど似合う人はいませんね
そう仰って頂けて、とても嬉しいですvv
最初に書いた時は、作者が彼女の人格を否定してしまい、
それこそ墨染めの桜が舞い散りそうな
救いようの無いラストでした(苦笑)
でも皆様のおかげで、編集後には
その後の未来に光を差し込めたように思います。
長い話に最後までお付き合いいただき、
重ね重ね有難うございました☆
八尋様、こんばんは。
本当に良いお天気で、布団もシーツも何もかも、
湿気ムンムンの部屋ごと干したいです(苦笑)
昼間は暑いものの、朝夕の涼しさは救いです♪
歌詞と好きな言葉、お読み下さり有難うございます。
人のせいにすれば一瞬は楽になりますが、
その後の自分を自滅に追い込むだけですものね。
>いつまでもそんな感情のままでいると、
>また別の嫌なことが起こってきたりして、
>まあ、ろくなことはないです。(^^;
楽をしようとして、しっぺ返しですね。
自分の未来を守るためにも、
後々の自分に大切なことが何なのかを考えて、
その場限り行動は慎まなければなりませんね。
全部、結局は自分のために。
十数年前には考えられなかったくらいに
インターネットの恩恵はすごいものですよね。
弊害もありますが、それはネット社会に限らない
人間関係の難しさがたまたま表れただけで、
基本は全然変わらないのだと思います。
ネットのおかげで、私は八尋様をはじめ
素敵な方々とお逢いすることができ、
心の支えとして日々を生きることができます。
現実世界で耐え切れないほどつらいことがあっても、
優しい気持ちになれるような気がします。
悪いこともたくさんある時代ではありますが、
この時代のこの世界に生きられて良かったと
心から感謝しています。
やっとそういう謙虚な気持ちを抱けるようになった
今日この頃です(苦笑)
旅行からお帰りなさいませ☆
お疲れの中、せっかく感想をいただいたのに、
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
『Friends』ご覧頂き有難うございます。
ずっと連絡はとっていなくて、
もう友達じゃないかもしれないと思っても、
かつて永遠だと思えた友情は
決して意味を失わないと思います。
いや、最近やっと思えるようになりました。
(今まで友人になってくれた友人達に
土下座して謝りたいくらいです…滝汗)
今がどうであれ、美しい過去まで否定するなんて
自分を否定することに他なりませんものね。
今も思い出も大事にしていきたいです。
旅の感想もありがとうございました。
つづきにその感想を(笑)
こちらは昨晩ゲリラ的豪雨に見舞われましたが、
今日は打って変わって良いお天気☆
嬉しくって布団を干し、次いで洗濯物を干し、
ついでに乾燥剤も天日干しに…
なんてことをやって、会社に遅刻寸前(汗)
ちょっと調子に乗りすぎました(苦笑)
これから暫くは過ごし易い季節になりそうで、
心がウキウキします♪
『Friends』ご覧頂き有難うございます。
仕事を始めて、プライベートな友人の大切さが
身に染みてきた今日この頃です。
頻繁に連絡は取り合わなくても、
誰かとちゃんと繋がっているという安心感は
孤独な時にこそ支えになる気がします。
勿論、大切な友人であっても
その心の内を知ることは難しいのですが、
それでも心に通じるものがあるからこそ、
お互いに友人でいられるのでしょう。
離れたとしても、もう思い出でしかなくても、
その友情は永遠のものだと信じたいです。
私はいつも晶様から感想をいただいたり、
遊びに伺ったりするたびに、
晶様の穏やかな優しさに触れて、
心がとても温かくなります。
きっとご友人もこの世界の何処かで
晶様と過ごした日々を思い出しては、
心の支えとしていらっしゃるに違いない。
そんな風に思えます。
おおっ、フィギュアスケートがお好きですかvv
何か不思議な魅力があって楽しいですよね。
また感想をつらつらと書きますので、
よろしければ読んでやって下さいませ。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人