忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

深雪様、こんばんは。
本当にここ数日は暖かくて、
桜もあっという間に散ってしまいました。
春の陽気を通り越して初夏のようですね。
すごし易い反面、温暖化が心配だったりします。

お仕事に慣れていらっしゃったとのこと。
頑張れる対象があることが幸せなんだなぁ、と
最近しみじみと感じます。
私は当分の間、妄想モードです(大笑)
「それ、今の内に更新だ!」なんて思っている割に、
何故か進まないですね(←あれれ?)

「I'm your Mad Hatter」ご覧下さり、
ありがとうございます。
是非是非、不思議の国のアリスも
お読みになることをお勧めします!!
作者が数学者であるためか、テンポと言うか
ユーモアのタイミングが絶妙なんです。
いかれ帽子屋のような不思議なキャラだらけで、
常に話の意味がわからないのですが、
そんな理屈の通らなさが魅力なのかな、なんて
勝手に思っています。
傷つけるのも癒すのも、世の中理屈じゃない。
そう思い知った今日この頃です。

PR

晶様、こんばんは。
お引越しのお手伝いに行かれたのですね。
お疲れ様です。暖かい日で良かったですね~。
あらら、ダンボールにやられちゃいましたか。
紙のくせに、奴らは曲者ですよね(苦笑)

私はまだ当分決まりそうにないです。
ほぼ業務に就いていない暇人ですが、
決まって急に忙しくなるまでは精一杯
ダラダラしようと企み中(←駄目じゃん!)
怠け者に余暇を与えるとろくなことがない、
という典型的な例えになれそうです(苦笑)

「スカーレット~」お読み下さり有難うございます。
二人の掛け合い、楽しんでいただけて嬉しいです。
>ラルフの性格、結構、好きかもしれません……(笑)
>こういうちょっと性悪なコってツボですv
うわぁ~い、有難うございますvv
ラルフの得意げな顔が目に浮かびそうです。
そして、エーリヒの特大のため息が聞こえ……(笑)
>中大兄様を思い出してしまいました!
おおっ!! 確かにこんな感じですね☆
是非、誰かにエーリヒの立場をやって欲しいですが、
鎌足は有り得ないし、大海人も違うし……
うーん、意外に配役は難しいですねぇ。

リンクの未開通箇所発見のご報告、
すみません&誠に有難うございます!
取り急ぎ、修正いたしました。
指摘していただけると、本当に助かります。

さくら様、こんばんは。
返信が遅くなり、申し訳ありません。
明日辺りは絶好のお花見日和でしょうか。
お弁当でも持って、おでかけしたくなりますね♪
是非、未成年禁酒法は守って下さいよ!!

また色々とご心配をおかけ致しました。
でも、仕事の方はちょっと諦めモードです。
過去は振り返るまいと思うものの、
心は焦りと不安定でいっぱい。
でも、そう嘆いてばかりもいられないので、
本気で自分の将来と向き合う場面だと腹を括り、
自己責任で対処していきたいところです。
それが難しいのですけれどね……(泣)

マッドハッター、ご覧下さり有難うございます。
いいですよね~、いかれ帽子屋さん。
彼の台詞は常に意味不明ですが、実は何か
とても大切なものが詰まっているのでは?と
疑ってみたくなります。それが幻でも(笑)
アリスには本当に素敵キャラの宝庫なので、
また機会があれば詩にしてみたいです。

翠蓮様、こんばんは。
返信が大変遅くなり、誠に申し訳ありません。
そうこうしている内に暖かくなって……
と言いたいところですが、今夜も冷えますね。
翠蓮様も風邪を召されませぬよう、
どうかお気をつけ下さいませ!

仕事は相変わらず何も進歩なしと言うか、
何もやっていなくて嫌になるのですが、
私だけではないので、そこは自棄を起こさず、
自分の方向性を見失わないようにしたいです。
と言っても、精神的にはつらいですけれどね。
まったく先が見通せないっていうのは。
この一ヶ月が待つ限度かな、と思っています。

サイト改装はこちゃこちゃやっています。
が、なかなか大変なものになっています。
これを機に整理整頓しないと(滝汗)

「スカーレット~」、お読みいただきまして
ありがとうございます。
何せ内容がとっつきにくいものだけに
更に文章が読みにくいと読んでもらえないぞ!と、
そこだけは気をつけて編集してみました。
>理路整然とした報告書を読んでいる気分でした。
うわぁ~い、有難うございます♪
論理的に書けたか心配だったので、ホッとしました。

仰るとおり、内容は現代の現実をそのまま
別の舞台に持ってきただけです。
現実をその通りに書くと、目を背けたいと言うか、
拒否反応はより強いと思うのです。
また奴隷制だけでなく、何かを主張する際に、
自分の意見とその出所を明確に説明できないと
その主張そのものが空しくなる気がします。
なかなか同意は得られず、むしろ反発されたり。
説明して伝える方法として、小説というのは
とても良いツールなんじゃないかと思っています。

報告書っぽいのは実はこの章だけです。
この後出てくるのは、その裏側というか、
全然理路整然と説明できない世界になります。
その前にちょっと小説が入ったり。
お付き合いいただければ幸いです。

凪様、こんばんは。
侍ジャパン、優勝ですね!
私も全然興味が無かったのですが、
職場のPCにテロップが流れた時には
「おっ、勝ったんやなぁ」と心の中で拍手。
二連覇で新たな伝説の誕生ですね☆
…ちゃんと見れば良かったと、私も後悔中(苦笑)

すみません、FireFoxですね。打ち間違えてました。
どうやらメニュー側の部分がHTMLそのもので
見えてしまっているようなのです。
(だから、メニューがまったく表示されず、
サイトの中身が見られないという事態…滝汗)
普通のフレーム形式だと問題ないみたいで、
タグも使っていて、大丈夫のようですよ。
私が今お借りしているテンプレートの一部が
どこか引っかかっているようなので、
早く追跡しないと。と言いつつ、ぼちぼちで(笑)
この際、ちゃんとHTMLの勉強をしようかなぁ、
なんて思ってみたりもしたのですが、
勉強する前から既に挫折気味な夕陽です(大笑)

晶様、こんばんは。
早三月もあと僅かですね。
転勤先はいまだ決まらず、です(苦笑)
今の部署が突然の大幅縮小ということで、
まだ予算やらで色々と揉めているようです。
私はとりあえず、今の家から通える場所へ
一時的に通うことになるらしいですが、
その後は確実にお引越しとなりそうです(泣)
先が見えていれば、忙しくとも精神的には
かなり楽なのですがを、そうも行かず。
じたばたしても仕方ないので、気長に待ちます。
この暇な機会にサイトをさくさく更新しないと!

妹さんご夫婦もお引越しされるのですか。
突然命じられちゃうと、本当に困りますね。
引越し屋さん等も大忙しの時期で、
なかなかすぐには予定が立たないでしょうに。
私も親が転勤族だったため、引越しの慌しさには
(耐性はあっても)辟易してしまいます。
さすがに母は慣れたもので、ささっと片付けて、
それはもう見事なものです…私も慣れないと!

スカーレットメトロポリス、続きもお読みいただき
ありがとうございま~す。
>柔らかい雰囲気になって、読みやすいですね~。
なりました!? やったぁ~vv
改訂前は文章が硬かったせいなのか、
自分で読み直して、「アラップ先生、わかりません!」と
言いたくなってしまいました(苦笑)
論文調を減らして編集したつもりだったので、
人間味が増したと指摘していただけて、嬉しいですvv
続きもお付き合いいただければ幸いです。

八尋様、こんばんは。
こちらこそ先日は失礼いたしました。
おっちょこちょいで申し訳ないです(汗)

続きもお読み下さり、有難うございます。
本当に今でもまだ存在する奴隷制。
先進国でも、いえ日本にもありますものね。
(日本は先進国の中ではワースト1の奴隷輸入国
だそうです。児童買春などが多いですからね…)
いかに科学技術が発展しても、人間の社会は
大して進歩しないのかもしれませんね。

これを書くきっかけになった(ネタにした)
「グローバル経済と現代奴隷制」という本でも、
アラブ系住民の実質的奴隷にされる
アフリカ系住民の姿が描かれていました。
自分と何かが違うということを理由に相手を
虐げるなんて、ただの弱い者いじめですよね。
自分より立場や力が弱い者がいるならば、
助けたり支え合ったりするべきなにのに、
自分の優位性をより強めようとする。
人間のとんでもなく醜い面だと思います。
こんなことばかり考えていると、思考回路が
すっかり世間ずれしてしまうのが悩み所ですが、
それは性分だと思っています(苦笑)

>SFは、架空の歴史を作り、
>世界観を作り上げるのが大変なジャンル。
実は、論文を書くよりSFの方が楽なのですよ~。
事実や史実に基づこうとすると、事実確認や
根拠提示をしなくてはならないのですが、
小説にはそれらが要りません!
ネタも学術書から噂話まで選び放題!!
ズボラな私にはとても有難いです(大笑)

続きもお楽しみいただければ幸いです。

翠蓮様、こんばんは。
今朝は久々の雨でしたね。
家の辺りでは結構寒さを感じたのですが、
昼間は東京方面へと出かけていて、
やはりコンクリートジャングルは暑くて(苦笑)
これぞ正しく地球温暖化の兆し???

スカーレットメトロポリス、お読み下さり
有難うございました。
シリーズものの外伝の一つとして書いたので、
舞台は完全にSFのノリなのですが、
中身は小説なのかどうかすら怪しいです(汗)
実は卒業論文をこのテーマで書こうと思って、
勉強したり資料を集めたりしていたのですが、
この話を書いた時に、「論文で書かなくても
こういう方向で誰かに知ってもらう方が
私にとってやりがいがあるのでは?」なんて
勝手に思い込んで、書いてみました。
そのせいで、やたら読みにくい話です(滝汗)
そんな話ですが、お付き合いいただけると嬉しいです。

そして、すみません。前回はAct.1のみの改訂でした。
標記をすっかり忘れておりました。
探して下さったのに、本当に申し訳ありません。

八尋様、こんばんは。
やっと落ち着いてきました。
と言っても、転勤先等は確定していなくて、
まだかなり不安定な感じもあります。
(新人なので、決まるのは一番最後みたいです。
と言うか、4月1日からじゃないかも、という驚き…)
きっと次のことが全てちゃんと決まって、
自分の進む道が見えてきたら、
自然に心の方も冷静になってくれると思います。
未来が見えないと、過去に生きるしかないのだと、
今更のように気がつきました。
自分の力ではどうしようもないのだし、
つまらないことで心を荒ませてしまわないよう、
今はそちらに力を注ぎたいです。

スカーレットメトロポリスの件、申し訳ありません。
3/17の更新がAct.1だけだったのに、
トップにも目次にも記載していませんでした(滝汗)
せっかく見ていただいたのに、ご迷惑をかけて、
誠に申し訳ありませんでした。
先ほど、かなり読むのが疲れそうなAct.2を
自分でも疲れながら(あれ?)更新いたしましたので、
お付き合いいただければ幸いです。

凪様、こんばんは。
今朝はこちらは酷い雨だったのですが、
昼からは春の日差しどころか暑いくらい!
穏やかな春が来てほしいなぁと、
ついつい空を睨んでしまいました(笑)

本当に暖かいと心が和むと言いますか、
ふら~っとお散歩に行きたくなります。
自然と接するだけで、ささくれ立った心が
不思議と丸くなってくれるような気がします。
忘れたいことなんか放り出して、
忘れちゃいかんことは……私も忘れてます(ありゃ)
また忘れたー、としょっちゅう頭を抱えています。
もう最近、自分のおでこにメモ帳を貼り付けないと
駄目なんじゃないかと思うくらいですよ。
きっと春のせい、なんて悠長なことを言っていないで、
全四季のせいにしたいくらいです(苦笑)。

スカーレットメトロポリス、
お読み下さり有難うございます。
興味を持っていただけて、とても嬉しいですvv
…って、すみません。目次だけ作って未開通です。
しかも、TOPページに「Act.1だけ更新」と
書くのをすっかり忘れておりました(滝汗)
せっかくクリックして下さったのに、
本当に本当に申し訳ありません!
小説かどうかすら怪しいジャンルですが、
お付き合いいただければ幸いです。

晶様、こんばんは。
ここ数日でまた暖かさを増しましたね。
そんな陽気に託けて、春眠暁を覚えず……と
ならないように気をつけます(汗)

ご心配をおかけしています。
どうも私は気持ちの整理が下手なのか、
すぐ落ち込んでしまいます。
甘えちゃいけないとはわかっているのですが、
何処までも思考がネガティブになりそうで、
そんな自分が一番信用できないです(あれれ…)。
いつも頑張れと仰っていただけて、
本当に感謝しています。有難うございます。
おかげさまで、気持ちを持ち直してきました。
温かい励ましがこんなに心に染みるものだなんて、
二十○年生きてきて、やっと理解し始めました。

転勤については、感じているのが悲しみなのか、
怒りなのか、それとも悔しさなのか、
自分でもよくわかっていない状態です。
ただ、その感情に振り回されても良いことはないし、
そのエネルギーが勿体無いな、と開き直りました。
今は未来をより良きものとするために努力する、
そのことに力を注ぐようにしています。
逃避は逃避ですが、前向きな逃避だからいいか、と
プチポジティブになりました(苦笑)
すっきりと心を切り替えられるような人間になる
一つの関門なのかな、とも思っています。

賀茂皇姫様、こんばんは。
こちらこそ大変ご無沙汰しております。
ちょうど今日の昼に学校関係の記事を目にして、
「一段落された頃かなぁ」と思ったところでした!
これからまた大変でいらっしゃるとは存じますが、
気分転換がてらにでも、お立ち寄り下さいませ。
おっ、ブログをHTMLサイトになさるのですね。
それはまた是非遊びに伺わなくては!!

忍壁皇子考察、お読み頂き有難うございました。
リクエストをいただいてから一年もかかってしまい、
本当にお待たせしてしまいました。
マイナーな忍壁クン、それだけに妄想の嵐で、
好き勝手なことを書き綴らせていただきました(笑)
私もネットで色々と調べたのですが、彼に関しては
「天上の虹」の影響が絶大のようですね。
そんな忍壁の姿が良いものに変わったと仰っていただけて
本当に嬉しいです。書いて良かったvv
いつものことながら家系図から考察ですが、
忍壁やその姉妹は結構重荷を背負っていたみたいです。
それが務まったのも、忍壁の性質の為せる業かな、と。
最早、私の中では忍壁=苦労人説を覆せなくなっています(酷!)

拙作から忍壁皇子に興味を持って下さったとのこと!
あんな眉唾ものですが、お役(?)に立てて嬉しいです。
私も忍壁という人物により興味を持つようになりました。
いつか彼自身の物語や考察にも挑戦してみたいです。
(と言いつつ、絶対に草壁や大津が口を出すんだろうな……)

励ましの言葉も有難うございます。
だいぶ落ち着いて、前向きになって来ました。
そうそう、以前に賀茂皇姫様からオススメいただいた
「ガラクタ捨てれば自分が見える」という本を
年末に読みました! その時は結構色々捨てて、
「うふっ、スッキリvv」と部屋を見回していたのですが、
早三ヶ月……つ、続いていないぞ、ワタシ(汗)
また読みます! そして、その気になります(笑)

八尋様、こんばんは。
お忙しいところ、有難うございます。
やっと気持ちが落ち着いてきました。
ですが、半年ごとにこんな状況では、
正直自分の将来が思いやられます……
何だかお先真っ暗のような気がしてしまって。
どうして他の人みたいに要領良く取り繕って
生きられないのかと、ブルーになることもあります。
それでも、明日の私が笑っていられれば、
それだけでも素晴らしいのだと思いたいです。

八尋様も大変でいらっしゃったのですね。
どんなにプラス思考でいようと頑張っても、
努力ではどうにもならないことがありますものね。
それでもしっかり気持ちを立て直していらっしゃって、
やはり強くて筋の通った方だなと尊敬します。
見習いたいと思いつつ、なかなか私は真似できません。
でも、少しずつ真似させて下さい☆

八尋様の仰るように、この変化をステップにできるよう、
前だけを見据えていようと思います。

翠蓮様、こんばんは。
今月に入ってから、曖昧な天気が続きますね。
突然曇ってきて、「雨か!?」と警戒しても
全然降らなかったり、油断すると降ったり(苦笑)
寒さも煮え切らない感じですし、
当分は冬の装いを解けないですね。

転勤は何となく気付いてはいたのですが、
職場特有のことも含めて色々と覚えたものが
結構無駄になってしまいます……
しかも、逃げないで頑張ろうと耐えてきた数ヶ月が
ようやく稔り始めて、やっと仕事がしやすくなった
今日この頃だったので、少なからずショックでした。
自分の力ではどうしようもない不条理は
どこにでも存在するものなのですね。
同期がコネで残れると聞いた時には、
もう職場の人を誰も信じたくなくなりましたが、
こんな気持ちを抱くことにも疲れてきました。
だから、もう今の職場のことは何も考えないで、
前だけを向いていようと思います。
考えるだけの労力も勿体無い!とも言います(笑)

ためになるアドバイス有難うございました。
おかげで心が落ち着きました。
自分のことを第一に、前進して行きたいと思います。

凪様、こんばんは。
エール有難うございます!
とても嬉しかったです。
転勤先は恐らく東京なのですが、
他の人の配置の関係もあって、
明確なことはすぐには決まらないとの事。
おかげで家探しもできず、更にウジウジ……
どうもダメですねぇ、私は。すぐ苛々しちゃって(汗)
ゆったりしたプラス思考で臨みたいのですが。

>傍目に逆境と言われるような事も、
>自分なりにソコソコ楽しんでいたりする、
>なんともノー天気な所があったりします。
う、羨ましい。私は言葉では平気を取り繕えるのですが、
心の方はすぐにペチャンとなっちゃうので、
凪様の大らかな心持、是非とも見習いたいところです。

実は、半年前にかなり色々と悩んだせいか、
目下の悩み事は「もうどうでもいいや」と
自分のことを投げてしまわないかだったり…(←ダメじゃん!)
我ながら、悩むことにすら続かない持続力だと
ほとほと呆れてしまいます。

心強い励ましをたくさん、有難うございました。
仰るように、決まったものは仕方ないのだから、
前向きに、できれば心をワクワクさせて
新しい世界へと進んで行きたいです☆

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]