忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晶様、こんばんは。
先日は愚痴を聞いて下さって有難うございます。
とことんグズグズして、少し落ち着きました。

嫌な面接官に会うこともある、仕方ないと思いつつ、
その場では必死に感情を抑えた分、
後で独りで苦しんでしまいがちです。
それで受かればいいですけれども、
時間とお金を使って腹立てに行くだけで、
何だかやりきれなくなります。
こんな会社こっちから願い下げ!と言い切れる
自信が欲しいです(涙)

おやっ、もうすぐ姪っ子さんか甥っ子さんが
誕生される予定なのですね!
それはそれは、おめでとうございます☆
予定日がずれると心配になりますよね。
私も妹が生まれる際に、なかなかのんびりさんで
外野なのにヤキモキした覚えがあります(笑)
無事なご出産をお祈り申し上げます!!

歴史街道の新作もお読み下さり有難うございます。
日本書紀はツッコミがいがありますよ~(大笑)
今回は葛城皇子のことに絞って考察しようと
思っているのですが、全範囲に広げたら
間違いなくライフワークになっちゃうでしょう。
それを作り上げた不比等って一体……
いや、彼の意図だけではないのでしょうが、
とにかく「正史」を作ったわけですからねえ。
>その巧みさが彼の立身の秘訣でしょうね~。
>いやはや……良くも悪くも、とにかく凄い奴ではあります。
凄い奴ですよねえ。曲者すぎです(苦笑)
さすが鎌足さんの後継者だわ、と変な所で
感心してしまっています(大笑)
どうぞ続きもよろしくお付き合い下さいませ。

PR

凪様、こんばんは。
五輪が終わりましたねえ。
相変わらず釈然としない思いを
抱いてしまっている私です(苦笑)

フィギュアスケートは芸術面も大きくて、
評価はしにくいものではありますが……
>それに点数をつけるとなると、やはり
>公平平等な観点という事が原点ですよねぇ
そうなんですよねえ。
政治的な介入は本当にやめて欲しいです(泣)
ファンにとっても嫌ですけれども、
何よりも選手に失礼なことですもの!
日本はそういうことへの抗議が本当に下手で、
初回WBCでもそんなことがあったなあと
悲しくなってしまいました。
スポーツマンシップは何処に行ったのぉ~??

と、悲しんでいる場合ではなく、
まず自分のことを何とかしろって感じですね(汗)
すごく大切なアドバイス有難うございます。
実はちょうど今、すごく焦っていると言うか、
とにかく数を当たるしかないと苛々してしまって、
やる事を自分で山積みにしてしまっていました。
思い切ってにも程がある、でも、やんないと
……ウダウダ心の中で言い訳オンパレード。
そんな状態なので、すごくハッとしました。
>最近は、持ちすぎない心得の条・・(笑)みたいに、
>その言葉を唱えては、早めに整理するよう心がけています。
本当にそうですよね。
何も大切にできないで、良い物を掴めっこないのに
何でこんなに自分を追い詰めてるんだろう……
あー、また自己嫌悪。いや、もう言うまい。
整理整頓していかないと何も進めませんね。
「前後に手を振れるだけのものを携えて
 まず一歩前に進め」
はい、そう致します!!

八尋様、こんばんは。
先日は素敵な作家さんを教えてくださり、
本当に有難うございました。
1日の振り返りや明日への心の整理を
手伝ってもらえそうな本になる予感です。

「好きな言葉」ご覧下さり有難うございます。
今更ながるストレス解消って大事だなと
実感している今日この頃です。
>芽は小さな内に摘んでおくに限りますね。
私は昔からストレスのもとから逃げ回っていて、
解消法を知らないまま大人になってしまいました(汗)
免疫がないと余計に落ち込みやすいですし、
ドツボにはまると本当に厄介ですものね。
人によって解消法は実に色々で、
私も図書館や本屋さんを放浪すると癒される方です(笑)
>自分のものなのにコントロールの難しい感情と付き合うには、
>いつもちょっとした工夫が必要みたいですね。
自分のものだからこそ、見えにくくて
対処に困るものなのかもしれませんね。
だからこそ、心を鏡のように映してくれる本は
とっても貴重だと思いますvv

歴史街道の新作も読んでいただけたのですね!
日本書紀は“正史”であるという前提で書かれているので、
「嘘だ!」と言うのは結構チャレンジなんですが、
明らかにおかしいでしょう、という点もあったりして、
謎を解いていくのはとても面白いです(笑)
>むか~し昔の乙女(?)の頃は、結構そのまんま
>信じていたところがありましたねえ。
>藤原不比等さんにしてやられてました。(^^;;
何せ“正史”扱いですからねえ。曲者です(大笑)
稚拙な謎解きではありますが、
お付き合いいただけると嬉しいです♪

さくら様、こんばんは。
ええええ! 入院なさっていたのですか!?
もう大丈夫とのことで安心しましたが、
どうか無理をなさらぬよう、お大事に。
私も盲腸炎でちょっとだけ入院したことあり、
それでも家族にも迷惑をかけました(汗)
2週間は長いですし、本当に大変でしたね。
家族の有り難味を実感しますよね。
その間に五輪が終わりましたねえ。
ずっとTVを観ていられたなんて、
それはそれでちょっと羨ましいですよ!

考察の新作、お読み下さり有難うございます。
>高校の教科書でも日本書紀に書いてること
>そのまんまだったりして
1300年後の教科書までもが、日本書紀の
いや、不比等の思い通りにされちゃっていて、
本当に吃驚ですよね。
せいぜいここで吠えて、頑張って足掻きます(笑)
>それだけではなくて、先生が中大兄皇子と額田王の
>ラブロマンスまで真実化してたりして、
>歴史って教えるのが難しいと思いました。
あららら、うーん嘘だとは断定できないですけれど、
高校生に頭から事実だと教えてしまうのは
確かに考えものですね。
事実と想像は分けて教えないと。って、
妄想だらけの私が言っても説得力がない?(苦笑)
いやいや、うちのサイトは妄想の塊ですから(笑)
どうか続きもお付き合い下さいませ。

晶様、こんばんは。
ここ数日は本当に暖かいですね。
今日も全然コートなんか要らなくて、
確かにちょっと汗ばむくらいでした。
段々と春の訪れが近くなっているような、
一気に気温が上がり過ぎのような…複雑(苦笑)

「淡雪の誓」飾らせていただき有難うございます。
壁紙、気に入っていただけて良かったですvv
最初は"薄っすらと積もった雪景色"とか
結構具体的に考えていたのですが、
なかなかイメージに合ったものが見つからず、
ふと、宝さんの心のイメージはどうだろう?と思い、
あれこれ見て回って、キャンドルを選びました。
壁紙探しはいつも喜々としてやっているのですが、
今回は色々錯綜しながらで、特に楽しかったです♪

女子フィギュア、SP終了ですね。
例によってまだ見ていないのですが、
やはり浅田選手とキム選手はスゴイ!
安藤選手や鈴木選手はジャンプで失敗が
あったと報道で読みましたが、
それでもこの高位置とは、さすがです。
明後日のフリーも本当に楽しみです~☆

凪様、こんにちは。
男子フィギュア、ご覧になったのですね!
いいなあ、いいなあ。
私はプルシェンコ選手の演技のみ、
ちゃっかり見ていました(笑)スゴイですよねえ。
オーラが違うと言うか、試合を超えていると言うか…
>純粋に氷とその空気と一体化して
>その中で自己表現しているように思いました。
本当にそんな感じですよね。
これぞフィギュアスケート!と思いました。

織田くん、何だか大変だったみたいですね。
それでも最後まで滑りきった心の強さに
思いっきり拍手を送りたいです~。

>ウィアー選手は、天使のように美しく舞う
>・・そんなイメージでした。
フリーの演技ですよね!
ロシア大会での映像は見たのですが、
オリンピックでもさぞかし素敵だったことでしょうvv
うふふ、実家に戻ってゆっくり見るのが楽しみです♪

女子も3人バンクーバーに揃ったみたいですね。
皆、ガンバレ~!!

晶様、こんばんは。
毎度ご来訪有難うございます。
返信が遅くなり、申し訳ありません。

男子フィギュア、終わりましたね。
今回の日本勢は本当にスゴイですねえ。
3人の内2人くらいは上位に来るかなあと
勝手な予想を立てていたのですが、
全員入賞で、高橋選手は表彰台に!
ただただ凄ーい!と驚愕しています。
本命のプルシェンコが不調だったのが
非常に残念だったのですが、
それでも良い試合だったと思います、

好きな言葉、ご覧下さり有難うございます。
あの佳代子さんのセリフは絶妙だと思いました。
自然と言っているのが、また素敵でした。
実は私は、何で自分が料理が好きなのか、
忙しい時でもどうして自炊が続くのか、
自分でも不思議に思うことがあったんです。
その謎がスッと溶けた気がします。
これで堂々と「趣味は料理です」と説明できます!
何で?って聞かれるのが嫌で、言わなかったんですよ。
でも、料理の買い物も私の心のオアシスです☆
スーパーでは本当にテンション上がります(笑)
で、冷蔵庫が空になると何かと嬉しい(大笑)

しらす丼、定番ですか!! わあ、嬉しいですvv
あんなお手軽メニューって大事ですよねえ。
私もまだまだレパートリーが少ないので、
こちらこそ色々教えて下さいませ☆

晶様、こんばんは。
昨日はご返信有難うございました。
晶様からのメールを拝見して、
とてもとても勇気が湧いてきました!
つい先日はこれ以上凹めない程
ゴーンと落ち込んでいたのに、
皆様からいただいた言葉に支えられて
随分と前向きに行動できるようになりました☆
良き結果に繋げられるよう、頑張ります。

宝様のお話を書いて下さったのですね!!
うわあ~いvv 早速伺います。
勿論、持ち帰りさせていただきとうございます♪
うふふ、恋愛体質な宝さんですかぁ。
楽しみ楽しみ♪♪

 

凪様、こんばんは。
昨晩も(笑)おいで下さり有難うございますvv

心はすっかりオリンピック旋風です。
フィギュアしか興味ない、なんて言ったのは
どこの誰だ?って感じです(自分だ、自分・大笑)
モーグルの上村選手は本当にあと一歩で、
はらはらドキドキでした~。
それにしても、どの選手も凄すぎ……

アマン選手のことはすっかり忘れていたのに、
飛び立つ姿をぼーっと眺めていたら、ふいに
「あ、あの彼じゃないの!!」と喰いつきました。
いやー、素敵でした☆
>ルールや何も知らなくても、
>「早い」「上手い」は わかるものですね(爆)
そうなんですよね(笑)
皆スゴイのですけれど、強い人は尚スゴイ★
まだ始まったばかりですし、
思いっきり楽しみたいですね♪

晶様、こんにちは。
五輪がとうとう始まりましたね。
明日から始まるフィギュアスケートがもう
楽しみで仕方ありません。
でも、他の種目も何だかんだで楽しいですvv

晶様も一区切りを考えていらっしゃるのですね。
軽々しいことは言えませんが、環境が変わると
日常のことでも、お気持ちの上でも、
何か一歩踏み出す勇気になるかもしれませんね。
って、私はやむを得ず変わらなきゃならないので、
悠長なことは言っていられないのですが(涙)

今更のように不況を実感しつつも、
私は本当に後がない感じなので
甘えてたらアカンなと思う毎日です。
私は物凄くキャリアが短いですし、
1つの場所に長く居たこともなくて、
書類や筆記に通っても、面接で落ちちゃうんです。
やってきた仕事も何だか雑食気味で
「これに自信があります!」って言えるものが
自分の心の中に全然なくて……
今までも正社員ではなかったので、
正規採用に拘らず、何とか一人で暮らしていけて
保険体制がしっかりしている仕事先を
重点的に探そうかとも考えています。
差し当たっての問題は4月からの生活ですし。
大変にはなりますが、そこからステップアップして、
次を目指すという手もありかな、と。

>色々思い悩むことは多いと思いますが、
>頑張ればどんな形であれ、
>きっと何かが返ってきますよ。
だと言いのですが(苦笑)
ちょっと努力に疲れてしまって、やる気がないのは
非常にマズイことだとは思いつつ…困った(汗)
>ただ頑張りすぎは精神に悪いので、
>辛くなったら吐き出して、
>どうぞ自分を楽にしてあげて下さいね。
温かいお気遣い有難うございます。
こういう時こそ、自分を大事にすることが
大切ですものね。気をつけます。

凪様、こんばんは。
お、お帰りですね。おかえりなさいませ
ここ数日はしっかり寒いですねえ。
もう雨が冷たくってブルブルッとなります(泣)

その寒さの前に、運良く河津桜を発見できました(笑)
そう言えば、河津桜は自然配合の産物で
両親は大島桜と寒緋桜とごこかに書いてありました。
遠くで見ると、本当に紅梅みたいなんですよ!
上手く日が合えば撮り収めに行きたいです~♪

>事がうまく運ばない・・それは決して、
>諦めとか慰めとか怠慢とかetcではなく、言い訳でもなく、
>正真正銘「できないタイミング」なのだと。
ああ、そうなのかもしれませんね。
いつになったらできるかと聞かれると困りますが、
今は無理…と、本気で思う毎日です。
今の仕事は実は全然得意なわけでもなく、
働きはぐれることはないと言われて、
かなり無理して勉強して入った業界なんです。
頑張りも報われるものだなと思った矢先にこの有様で、
自分のタイミングの悪さに正直凹みました。
自分を騙した報いなのかと苦しいです。
切り替えて次に、と思っても過去が付きまとう感じで、
自分でも納得できないですし、
現実的にも経験不足で見向きもされないし。

悩んで悩んで、果たしてどこまで行くのか。
自分に出せない答えが何処かにあるわけでなく…
何か突破口が一欠片でも見つかればいいのですけれど。
>自分の一つの部分を吹っ切るとか吹っ切らないとかではなく、
>まだ他にもある「今まで見えなかった全く違う部分」が
>見えるチャンスかも。
そう思いたいです。本当に。

翠蓮様、こんばんは。
そちらは雪の影響は大丈夫でしたか?
うちの辺りでは早々に雨になって
特に凍結もなく良かったです

「神様と私」ご覧下さり有難うございます。
壁紙、いい物が見つかったんですよ~vv
最初はマリア像系を探していたのですけれど、
時計ウサギでしっくり来ました!
>神様と言う存在については、
>どうも自分の中で二通りあるようです。
内面の審判の目と目に見えない大きな護り、ですか。
なるほど。確かに自他の両方が揃って初めて、
神様の働きが成立する気がします。
>「今日も無事に過ごせますように」と願い、
>その護りに対して感謝の気持ちを忘れないように
>と思っています。
あ、私にはこれが足りないですね(反省…)
願い、守護に感謝する。
内なる神にも護りの神にも忘れたくない姿勢です。

もう今の職場には仕事がない状態で、
じゃあ一体どうするのよ、と途方に暮れています。
元々の経験不足と不況が重なって、
何処にも居場所がないと感じる毎日です。
妥協できない条件までも随分落として探して、
それでもダメで、正直疲れました。
もう生活していければ良いじゃん、と思いつつ、
何のために生きるんだろうかと虚しくなったりして。
自分のことくらい信じてあげたいものの、
こんなんじゃ自分が1番信用できないですね(苦笑)
気楽に明るく考えすぎずに……等々、
暗示しても無理なんですが、そうありたいです。

温かいご助言、有難うございました。
何とか頑張りたいと思います。
 

八尋様、こんばんは。
昨日もメッセージいただいておりましたのに、
返信できずに申し訳ありませんでした。

最近はどうしようの空回りが続いてしまって、
頑張る気力より逃げる心が強くなってしまいます。
無責任な会社を選んだ自分が悪いのだと、
最近は自己嫌悪に気疲れしてしまう毎日です。
励ましを受け入れる余裕がなくなったら
それはマズイとは思いつつ……
本に励まされるということはありますね。
自己啓発本を読むことは滅多にないのですが、
気分を変えて、たまには良いかもしれませんね。
私は小説や詩、漫画に癒されることがあります。
お話や気持ちに共感した時、
その教えがスッと胸に染みるような気がしますね。
>大変な時は、大きく変われる時だと
>どなたかが仰っていましたよ。(^^
だと良いのですけれど。
私が変わっても努力しても全然意味を為さなくて、
努力することにちょっと疲れてしまいました(苦笑)

河津桜、咲いていましたよ~。
近くに紅梅も見つけたので、こちらも梅だと思ったら
早咲きの桜だったので、とても驚きました。
この時期は特に、でしょうか。土地によって
気候が全然違うように感じますね。面白い☆
河津桜は静岡県が有名らしくて、私の住む辺りは
多分同じくらい暖かいのだと思います。
残念ながら、寒くないわけではないのですが…(涙)

「神様と私」ご覧下さり有難うございます。
神様はサムシング・グレイトですか。
八百万の神々はその発想ですよね。
ギリシャ神話など古代神話が大好きなので、
「何かスゴイ奴」という感覚はしっくり来ます。
>人生は神と私の共同作業・・
>そんな風にも考えてみてください
なるほど、そう考えたことはなかったですね。
神話の神様はあくまでお話のキャラクターで
自分と関係するとは思ってきませんでした。
私は神様とは一人一神だと思っているのですよ。
神様は自分の心に住んでいて、それを誰かと
共有することはできないと思うんです。
そんな神様だから、1番の味方でいて欲しいし
私のことを認めて欲しいとも思うのです。
でも、それだけでは神様の力は偏るし
サムシング・グレイトの知恵も借りたいな、なんて
調子の良いことを思ってしまいました(笑)
あるいは神話の神々も、先人の知恵の集合体で
何か教示してくれるものなのもかもしれませんね。

凪様、こんばんは。
昨日は特に寒かったですね。
こちらは雪は降っていなかったのですが、
朝の冷気に飛び起きました(泣)
おや、またお出かけされるのですね。
どうぞ温かくなさって下さいませ☆
(雨、大丈夫でしたか?)

日記、ご覧下さり有難うございます、
>特に日本人は、迷信や祈りごとを好み、
>又 世間に踊らされやすいですよね。
商業主義も絡みますしね(苦笑)
セールのできないこの時期にチョコ大売出しとは、
最初に考えた人はすごいと思います。
私も基本的にイベントは嫌いじゃないので
気が向いたら乗っかってるんですが、
時々イベントを無礼講と勘違いしている輩が
いるような気がしています。
一昨年に「クリスマスなんだからいいじゃない」
という台詞を職場で耳にしてからは
余計に「何かおかしくない?」と思っちゃいます。
そういう言い方は純粋にお祭りを楽しむ人に対して
すっごく失礼だなあ、なんて。
無理強いすることなく、皆で楽しさを分け合えるのが
1番いいですよね。
踊る阿呆に~♪はホント名言です(笑)

晶様、こんばんは。
「初恋の行方」飾っていただき有難うございます!
私もあまりギャグ系の話は書かないのですが、
時々天から降って湧いたように、ああなります(笑)
シリアス続きだと余計にそうなりますよねー。

鎌足家の考察、お読み下さり有難うございます。
耳面刀自の記事は気になりますでしょう?
本当に大友の史跡や吃驚な地名が点在していて、
千葉県を中心に、関東は侮れないですよ~。
>仮に大友が無事に東国に逃げ延びたとしたら、
>十市の心中はどのようなものだったのだろうとか、
>興味は尽きません。
実は十市皇女とその赤ん坊を祀った神社も
やはり千葉県にあるのだそうですよ。
筒森神社という所で、房総半島のど真ん中。
飛鳥に戻ったんとちゃうの!?と吃驚しました。
はてさて、どれが嘘か真か。面白いですね。


「きのう何食べた?」はまりましたよ~。
昨日、早速ネットで注文しちゃいました!
シロさんのレシピって料理熱が上がりますよねえ。
クリスマスのツナサラダは一昨日作ってみたんです。
うふふ、美味しかったですvv
めんつゆとか便利品もいっぱい使っていて、
美味しそう&作れそうって思わされます♪
牛肉とセロリの炒め物が凄く美味しそうなのですが…
牛肉高いよぉ~と逡巡しまくりです(苦笑)
「大奥」も面白そうですねえ。惹かれます~。
「西洋骨董洋菓子店」はケーキが食べたくなりますよ!
私は一体何日ケーキ屋に貢いだことか(大笑)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]