忍者ブログ
創作・歴史系サイト「魔女ノ安息地」の更新状況や、 メッセージへの返信、その他日常の雑記の書き込み場所です。
 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミドリ様、こんばんは。
先日はお仕事のご紹介ありがとうございました。
私の方こそ、折角のお話に沿うことが出来ず、
先輩がお声掛け下さいましたのに
本当に申し訳ありませんでした。

先輩は卒業後、しっかり勉強された上で
今もキャリアを積まれていて、
何となくやり過ごしてしまった自分を振り返り、
今更ながら反省しています。
>今も時々、将来これでいいのかと思いながら、
>とりあえず目の前の仕事を片付けています。
一つ一つ丁寧に片付けていくことって
将来を見つめるためにもすごく大事なのだと
最近よく思うようになりました。
そのためにも継続していることが大事なのですが…
私には何かが足りないのかもしれません。

明日で3月も終わってしまうので
本当にどうにもならなくなってきたのですが、
諦めるだけはしたくないと思います。
応援の言葉、有難うございました。
とても嬉しかったです。
 

PR

翠蓮様、こんばんは。
お気遣い有難うございます☆
厄介な頭痛でしたが、何とか収まってくれました。
私もかつて(…)寝れば治る体質だったのですが、
いつの間にか薬が手放せなくなりました(汗)
痛くなる要因をなくしていきたいものですね。

考察の続き、お読み下さり有難うございます。
最後までお付き合いいただき、有難うございます。
>確かに讃良さまは、大海人皇子の后と言うよりは、
>葛城皇子の娘と言う方が、よりらしさを感じます。
気質も似ていそうですしね(笑)
日本書紀での情報操作も、不比等だけではなく
讃良皇后の意図も大きかったのかもしれません。

葛城皇子のスキャンダル、結構深いですよね。
>衣通姫がものすごく美しかったと言う説も含め、
>どこか美しき悲劇の兄妹のイメージがあります。
確かに、妹の方は超美人!という設定ですね。
>その意味では多少イメージはアップかも、なんて(笑)
あ、なるほど!! それは考えていませんでした。
まさか不比等ったら、そこまで世間の反応を読んで、
わざと人を惹きつけるような悲劇の物語を
作り上げたのでしょうか!?
もしそこまで練っていたのだとしたら……
藤原不比等、恐るべし★
うーん、これは鎌足さんより曲者ですね(苦笑)

雄略天皇と葛城皇子、何となく似ているのですよ。
これに気付いて、一気に妄想が広がりました(大笑)
>血族殺しも、自らの地位を確立し、政治に力を注ぐため、
>となれば これまた後の人は頷いてしまうかも。
ギャー、不比等ぉ!!
そうやって読者を心理的に納得させようなんて、
何て恐ろしいお人でしょうか!?
いやはや、彼が心理作戦のプロのような気がしてきました。

さくら様、こんばんは。
お気遣い有難うございますvv
風邪ではなかったので一安心です。
でも、頭痛は本当に厄介ですね。
私も時々我慢の限界が利かなくなって
全然集中できなくなります。
薬にもあまり頼りたくはないのですが…(涙)

裏リク、考えて下さっているのですね!
どうぞどうぞ。気長にお待ちしています(笑)

晶様、こんばんは。
のんびりと明日まで実家におります。
精神的にはやっぱり家がいいですね。
向こうに戻りたくないです~(泣)

「始まりは~」お読み下さり有難うございます。
>順調に更新されていますね。
は~い、14年の妄想が一気に噴出しております(笑)
>カミーラは一話のルカの話の中に出てきた、
>彼女のことを尊敬する少女ですね。
そうなんです。時間的には1章のすぐ後に
ルカは死んでしまっているのですが、
今後もカミーラの言葉の中に出て来る予定です。
18章までは、奇数章が“選ばれる者”側、
偶数章が“選ぶ者”である騎士の視点になります。
時間はほぼ同時平行なので、できるだけ2章ずつ
まとめて更新していきたいです。

新登場の騎士も気に入っていただけて良かったですvv
>スーツをびしっと着こなす、謹さん。
>若々しく、まっすぐな感じの好感が持てます。
おおっ! そう感じていただけましたか!
またどこかで出てきますが、騎士になれるのは
13歳以上24歳以下の青少年だけなので
どうしても謹は雰囲気が大人びてしまうなぁと
ちょっと悩んでいたのですが、
真っ直ぐさで若さを表現できていましたか。
ウフフ、いい雰囲気が出せて良かった♪

陵は中身は百ン歳でございます(笑)
騎士は青少年ばかりなので姿は皆若いまま、
でも精神的には葛藤があったりします。
その辺りも縁の話の中で書きたいと思います。
もっとも、陵はそんな心を越えていますが(苦笑)
続きもお付き合いいただけると嬉しいです。

翠蓮様、こんにちは。
今日はお仕事でいらっしゃいますか?
私は本日も実家で連休を謳歌しております。
こんなにダラダラしていいのかと悩む反面、
独りで居たって何も違わない気が(苦笑)
4月までになんとかなるのだろうかと
毎日がすごくすごく不安なのですが、
駄目なら駄目でそこから始めるしかないと
良くも悪くも腹を括る覚悟ができてきました。
>でも、うまくタイミングが合えば、
>ぽんと決まってしまうこともあります。
>きっとその時に、「これでよかったんだ」と
>思えるのではないかと・・・
本当にそうありたいです(涙)
後悔しないように手を尽くしたいと思います。
人への感謝を持てる余裕ができれば最高ですね☆

「始まりは~」、お読み下さり有難うございます。
>カミーラさんが登場して、
>最初のルカさんの話に繋がりました。なるほど、です。
確かに、1、2章だけだと「別の話?」って感じですね(苦笑)
この話はカミーラなど“騎士に選ばれる者”側と
翻や陵のように“騎士を選ぶ者”との話が
ほぼ交互に進んでいく感じになります。
次章ではカミーラを含めた5人の候補が勢揃いの予定です。

ヴィルゴの陵が少年なのに最長老なんです。
彼の実年齢は翻の3倍以上です(笑)
>まるで不老不死のエルフのように不思議な存在。
>アメジストの瞳と言うのも、神秘的で素敵ですね。
わ~い、有難うございますvv
どうしても紫、と言うかワイン色にしたかったんです。
ヴィルゴは貿易都市で刹那的、快楽的なイメージなので
よくワインも飲むだろうという勝手な設定(笑)
そこの騎士だから、是非とも目は紫に!
こんなアバウトな設定を築けるのは若気の至り??
(だと言い張りたいです・苦笑)

>それぞれの国を表す宝石も、興味深かったです。
>その国の騎士のイメージとも繋がっているのでしょうね(*^^*)
イメージカラーを先に決めてしまったので、
後から「まあ、誕生石!?」と焦りました(苦笑)
でも、世間一般の誕生石設定にも負けず、
14年かけた妄想が優先されました(大笑)
続きもお付き合いいただけると嬉しいです。

さくら様、こんにちは。
お返事が遅くなり、申し訳ありません。
その後、お身体の具合はいかがですか?
無理は禁物ですよ~。

『始まりは~』お読み下さり有難うございます。
こういう現実感とファンタジーとが織り交ざった
話を書くのが好きなんですよ。
>高校の部活の先輩にすっごい似てるって
えー!? 謹がさくら様の先輩と!?
きっとその方も潔癖なくらい
きちっとした感じの女性なのですね☆
そして、13歳の陵が最長老なんです。
実際は107歳という、考えたくない事実(大笑)

間違いのご指摘、誠に有難うございます!
うわ~、全然気付いていませんでした(恥)
取り急ぎ、修正をさせていただきました(汗)
4章はちょっと勢いで書いてしまったので、
全体にも丁寧に修正をかけたいと思います。
本当にどうも有り難うございますね~。

おおっ、さくら様はふたご座なのですね。
ご推察の通り、10章のat Geminiで
双児都市ゲミニの騎士が出て来ます。
パキパキした女性2人組みです。
気に入っていただけると嬉しいです★
長丁場になりますが、
どうぞよろしくお付き合い下さいませ。

ミドリ様、こんばんは。
大学時代以来の新シリーズを
懲りずに始めてしまいました。
どうかまたお付き合い下さいませ☆
何せ14年モノなので、設定もやたら細かく、
脳内には妄想の建造物ができちゃっていますが、
文章に棚卸できるよう頑張ります!

>そばに少年ばかり置く翻さんと、
>少年達のやりとりがおもしろいです。
>僭越ながら僕が許しません。って…(笑)
わはははは! 気に入っていただけました?
あんなことをやっているのは翻だけなのですが、
それだけに書くのも楽しかったです(大笑)
でも、本当は35歳……に見えない(苦笑)

>二人の「ルカ」さんの関係も気になります。
ルカはカミーラ(一応、主人公?)の言葉に
これからもちょくちょく出て来ます。
真相を追っていただければ嬉しいですvv

>完全な異世界ファンタジーなので、外来語
>(レポートとかタイヤなど、固有名詞以外の片仮名)を
>使われない方が、雰囲気がより出るかと思いますw
あ、確かにその通りですね。
うわあ、全然気がつきませんでした(汗)
さすが、細かく考えていらっしゃる!!
少しずつ修正させていただきます。
親切なご指摘ありがとうございました★

八尋様、こんばんは。
こちらも今日辺りから曇って来ました。
でも、まだ乾燥しているし、山も多いので、
花粉の宴会状態でしょうねえ(苦笑)
ちょっとでも少ないというのは朗報ですね。

新シリーズ、お読み下さり有難うございます。
本当に長編は久しぶりなのですが、
今のところ結構サクサク書けています♪
ヒロイックファンタジーという言葉があるのですね。
ファンタジーも色々な種類があって面白い!
>SFやヒロイックファンタジーは、
>自分の世界を好きに描ける半面、
>時代考証に縛られることなく全くのフリーだからこそ、
>しっかりした世界観が必要となりますよね。
確かに、自由な分だけ負担も大きいですね。
でも、そういう設定を立てるのが大好きな私には
実に美味しいジャンルでございます(笑)
だから14年もかけて……長すぎました(苦笑)

翻を気に入っていただけたのですね!
ウフフ、これからも色んな癖のある(笑)
騎士が出て参りますので、どうぞお楽しみに。

八尋様のサイトは更新をお休みなさっているのですね。
お忙しいのでしょうか?
再開されるのを楽しみにしておりますね~☆

凪様、こんばんは。
今日もおいで下さって本当に多謝です♪
こちらも曇って来ましたよ。また雨かしら??
春の天気も移ろいやすいのですねえ。

「仮面」見て下さったのですね!
ありがとうございます。
特に変更してはいないのですけれども、
元々かなり長~いものですから、
目の錯覚を引き起こしてしまったかも(笑)
どうしても歌詞は詩よりも長くなってしまいます。

凪様が使っていらっしゃる素材を見て、
あれまぁ~!!と思ったんですよ~。
なかなか都合よく巡り会わないのが
素材探しの難しいところですねえ(苦笑)
また真似して変更させていただくかも☆

文章を誉めていただけて嬉しいですvv
>経験というのはそれこそ人それぞれで、
>それに対する想いというのも又
>百人百様ですけれど、言葉と言うのは大切なものです
同じものを見聞きして、同じように感じたとしても、
その表現方法はまた違ったりしますものね。
私はどうも考えすぎて頭でっかち、
いや言葉でっかちになってしまう傾向にあるので、
凪様の潔さや行動力がとても羨ましいです~。
って、またまた無いもの強請り(汗)
言葉に行動がついて行けるように、
自分の気持ちが成長せなアカン私です。

晶様、こんばんは。
風邪の方はもう大丈夫ですか?
今日も全国的に暖かかったようですね。
花粉症と風邪とダブルパンチとなると
かなり辛そうですね。
早々に花粉が収まると良いのですが。

新シリーズを始動いたしました~。
何せプロットは14年目から温め続けたネタ、
世界観がムダに明確に広がっています(笑)
黄道十二宮の名がついているだけで、
直接その星座と話は関連しないのですが、
神話や星の位置をネタにするつもりです。
補足もそのたびに増えていくかと思いますので、
どうぞお付き合い下さい☆

>特に素敵なのはやはり翻サマ。
>容姿もさることながら、
>その落ち着いた優雅な物腰も本当に素敵ですv
うわあ、気に入っていただけて嬉しいですvv
彼はこの話では結構重要な位置を占めているので、
是非またご注目下さいませ!

縁にも興味を持っていただけたのですね。
彼も途中で何シーンか登場予定です!
この話は次のパン卿を決める過程なのですが、
去る者としての縁の選択をどうするか、
まだ未設定のところもあり、
これから少しずつ詰めて行きたいと思います。

久々の新作連載なので慎重に、
でも楽しんで書いていきたいと思います。
晶様にも楽しんでいただけるよう頑張ります!
長丁場になりそうですが、
どうぞよろしくお付き合い下さいませ★

翠蓮様、こんにちは。
良いお天気が続きますね。でも、風は……
干した毛布が飛びそうになりました(汗)
私も花粉症ではないのですが、怖いですねえ。
春秋にくしゃみをすると、花粉症持ちの姉に
「お、ついに来た?」とニタッと笑われます(笑)
ならない!とは言い切れないのが辛いです。

は~い、新シリーズを始めました。
翠蓮様は花の神話にもとてもお詳しいので、
星もご存知かな、と期待しておりました!
>どの宮にどんな騎士なんだろうと、心躍ります。
ウフフ、有難うございます。
彼らの性格やら容姿やら、考えるのが楽しいです♪
>ピスケスの翻さま、アフロディーテの雰囲気ですねえ(*^^*)
おおっ、女神様の雰囲気が出せていました!?
良かった~、そう言っていただけて嬉しいですvv
郭ちゃん(!)も書くのが楽しい子の一人です。
他の騎士は大方が堅物だったり皮肉屋だったりと、
この二人みたいに素直に明るくないので
なかなか貴重なシーンになりそうです(苦笑)

>人は、少しずつの変化には慣れていけても、
>急激な変化はつらい。
この設定はいれるかいれまいか、悩んだのですが、
時が止まってしまっていても、それはそれで
元の生活には戻れない(家族は年をとっている)し、
年齢だけは上げていくことにしました。
>選ばれると言うことの、栄誉と惨酷さを感じました。
中には騎士になって清々している奴もいるんですが(苦笑)
この話は選ばれる者と選ぶ者のシーンが
交互に入ることになる予定ですので、
その辺の悲哀なんかも感じていただけると嬉しいですvv

>お話自体は、しっかりとリアルな現実がありながら、
>映像化したいような空想的な背景があり、
>人物や会話も魅力的。
あわわわわ! 嬉しすぎます。私は幸せ者です(涙)。
これからもそう感じていだだけるよう頑張ります!
長丁場になりそうですが、
どうぞよろしくお付き合い下さいませ☆

凪様、こんばんは。
マニアな夕陽でございます(笑)
おいで下さり毎度有難うございます♪

「始まりは~」早速お読み下さったのですか!?
初っ端から長い上にまだまだ先が長い話、
お付き合いいただけると嬉しいです~。
多分、今の時点では何の話を書いているのか
全然先が見えていないです(苦笑)
もしかして、自分でも……(←オイッ・汗)
>日記の十二宮スラスラは、
>こんな私には感歎の拍手です。尊敬もんです。
おほほ、マニアックなムダ知識でございます(笑)
何の役に立つかっていうと星占いぐらい(大笑)
つまんないので、せめて小説に活かします!

今日はこちらは暖かかったですねえ。
お洗濯物が乾く乾く♪
>四国では例年よりも15日近くも早くに
>桜開花なんだそうですよ!!桜!!
じゅ、15日もですかぁ!?
暖かくなるのは嬉しいけれど、地球さんが心配。
でも、現実問題やっぱり春は嬉しいですねえ。
今日電気代の請求表が来たんですが、
ここのところ寒かったせいか支払額が……(泣)

寝不足なのですか? じゃあ、寝ちゃいましょう!
春眠暁を覚えずはすぐそこですよ~(笑)

凪様、こんばんは。
ここ2、3日ほど寒かったですねえ。
こちらでは雪が降りましたよ、雪!
3月にもなって冬眠したーい、と思いました(笑)

見通しが立たないんですよ。
何にも決まらないし、決められないし、
結局進めないし、逃げる気力もないしで、
頭がグルグルパニック状態です。
>動きを止めるよりは良いですよ・・
>彷徨ってる=まだ動いている
もう後がないので、
どうしても結果が欲しいのですけれども、
本当は焦ってはいけないのでしょうね。

>今 一つだけわからなければならない事は、
>「自分を大事にできなくて 他の何ができるのか・・」
大事にして認めてあげたいのは山々ですが、
何故かこうダメな自分を責めてしまうと言うか、
今ダメなのにこれから良くなれるのか不安に思って
落ち込んでしまうみたいです。
社会のせいだとか他人のせいだとか、つけようと思えば
理由は色々とつけられるのですけれど、
結局今の自分があるのは自分の責任なので、
他人に八つ当たりはしたくないし……
まだ自分に八つ当たりする方がマシなのかな、と。
どうも心が引き篭もっています、最近(汗)

いけないですねえ、こんな堂々巡り。

早少女様、こんにちは。
そして、お帰りなさいませ!!
大学受験、本当にお疲れ様です。
私もン年前に経験いたしましたが、
終わった時の開放感は爽快だった覚えが(懐)
うちの妹も今ちょうど受験生なので、
実家ではめったなことは言えないのですが(苦笑)
お時間ができてきたとのことで、
またサイトも更新再開されるのですよね。
楽しみにしておりますね~。
どうぞ今後とも、よろしくお願いいたします☆

P.N.また可愛らしいものに変えられましたねvv
変更了解です~!

歴史街道、お読み下さり有難うございます。
いっぱい増えましたでしょう?
>日本書紀も、平安時代中期の「栄花物語」と
>変わらないことをしている
>(というより、正史はみんな同じことをしている?)んですね。。
あー、確かに栄花物語も「おい、ちょい待てや」と
突っ込みを入れたくなりますものね(笑)
そして仰るとおり、飛鳥・奈良時代には他の資料が少なく
>あの時代の人たちも日記を残しててくれたら良かったのに、
>と個人的には歯がゆく思ってしまいます(笑)
あははは、ナイスアイデアです!!
飛鳥時代にも藤原実資がいてくれたらなあ。
どうぞ続きもお付き合い下さいませ☆

翠蓮様、こんばんは。
先日のお誕生日はまさかの津波情報デーでしたね。
気象庁が「大げさすぎた」との見解を出していますが、
今更そう言われても……って感じですね(苦笑)
今後、警報を信頼していいのか判断に困るような
雰囲気にならなければいいのですが。

「偽りの正史」お読み下さり有難うございます。
正史なんて所詮は権力者の作り物だとは思うものの、
不比等の立場や人格を色々と考える内に、
どんな意図があったのか、つい気になりました。
何せ、あの曲者の息子だしなぁ、と(笑)
>そんな中から、小さな矛盾の穴を探し出し、
>本当は何があったのか追求することは、
>歴史好きにとっては興味の尽きないことですね。
そうなんですよぉ。もう面白くって☆
頑張って、やり手の不比等に挑んで見せます!!

「仮面」もご覧下さり有難うございます。
他人と交わって生きている以上、関係を保つために
必ず仮面は必要になりますよね。
>仮面は、ある意味、
>自分を守るためのものでもありそうです。
確かに。人に見せる面よりも、その内側の
本心やプライドを守る働きの方が大事に思えます。
>仮面は捨てられても、
>素顔は捨てられないですものねヽ(´ー`)ノ
すっごく共感できます!!
仮面は壊れても、直したり作り変えたりできますが、
素顔が壊れてしまったら元には戻りませんもの。
だからこそ、大事にしたいし、
素直な気持ちで受け入れなければなりませんね。

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
夕陽
性別:
女性
職業:
人間!
趣味:
小説を書くこと(妄想?)
自己紹介:
ぐーたら生活X年目。歴史好きの小説好き。でも、難しいのは駄目です。
好きな方々(敬称略・順不同):
(作家)柏葉幸子、久能千明、永井路子、柴田よしき、桜庭一樹
(歌手)TWO-MIX、倉木麻衣、中島みゆき、天野月子、The Gospellers
(画家)KAGAYA、ラッセン、ミュシャ
(声優)中原茂、高山みなみ、子安武人
ブログ内検索
Designed by.Rinmaru
忍者ブログ [PR]